速報
3D内視鏡で心臓手術 時間短縮 安全性も向上
名古屋第一赤十字病院 心臓弁の病変部分を切り取る医師の目線の先にあるのは、体内を映...
2018年5月29日
子どもにカフェイン 注意 コーラやココアにも入ってます
睡眠、脳の発育に影響する恐れ おすすめは麦茶 日差しが強まり、汗ばむ季節になった...
患者の現状 映画に 全身に痛み、衰弱も指定難病外 筋痛性脳脊髄炎
無理解に苦悩「深刻さ分かって」 各地で上映会、DVDも制作 歩行や読書など日常の...
2018年5月22日
精子の状態簡単に検査 スマホやキットを使用
「不妊」早期治療、男性も重要 生活習慣との関係に注目 精液の成分研究 スマ...
身元保証人いない高齢者 介護施設3割拒否
高齢者が介護施設に入所する際、身元保証人がいない場合は受け入れを拒否する施設が約三割...
2018年5月21日
災害医療派遣拠点に新棟 八事日赤、南海トラフ備え
南海トラフ巨大地震の発生に備え、名古屋市昭和区の名古屋第二赤十字病院(八事日赤)は二...
心筋治療承認、臨床研究へ iPS本格利用へ一歩
有効性や安全性が課題 人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った「心筋シート」を...
2018年5月17日
iPS心筋治療 臨床へ 大阪大 年度内に初の移植
人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った「心筋シート」を重症心不全患者に移植する臨床...
10代にタミフル再開 厚労省方針 異常行動は注意継続
厚生労働省の専門家会議は十六日、十代のインフルエンザ患者に治療薬タミフルの投与を再開...
ホンネ外来発「かかりつけ医どう選ぶ」
読者が受診した医療機関への意見を紹介する毎週掲載の「ホンネ外来」。読者からは「最初に...
2018年5月15日
母子手帳活用し管理 多種、複数回の予防接種スケジュール
年単位の間隔も医師に提示、確認を 相次ぐはしか感染 不安な人はまず抗体検査 病気...
自身や家族の闘病経験もとに結成 高校生ら「がんを学ぶ会」
同世代に伝えたい がんを経験したり、家族ががんを患ったりした愛知県の中学生らが昨...
2018年5月8日
注目の「オンライン診療」 通院中断解消や難病治療に効果
パソコンのテレビ電話機能やスマートフォンなど、情報通信技術(ICT)を活用して医師が...
中部6県調査 医師の時間外勤務規制に懸念 「診療時間短縮、サービス低下」
働き方改革 病院半数懸念 政府が今国会で成立を目指す働き方改革関連法案で医師の時間...
2018年5月6日
「働き方」 揺れる医療現場 地域の病院支える長時間労働
「患者を放っておけない」 安倍政権の「働き方改革関連法案」が、中部の主要病院に...
C型肝炎、腸内フローラに異変 名市大グループ 早期発見など期待
名古屋市立大大学院医学研究科の田中靖人教授らのグループは、腸内で生息する細菌の集団「...
2018年5月2日
診療情報スマホで確認
患者や家族データ推移ひと目 大同病院のIT活用 大同病院は二〇一六年十二月に「...
2018年5月1日
はしか軽視は危険
妊婦 流産の恐れ 乳幼児 難病発症も 予防接種が1度の子育て世代は注意 沖縄県を...
介護医療の巡回 助っ人 豊橋技科大 ロボット開発
病院や介護施設で夜間の見守りや血圧などのデータ計測を担う「介護医療コンシェルジュ...
2018年4月28日
名古屋市消防局 通報から搬送まで時間短縮 「1秒でも」地道に改善
ルポルタージュ’18 救急隊に“予告指令” 出先から直接現場へ 名古...
2018年4月24日
641-660 / 677件