県内の新型コロナニュースを紹介します。
浜松市ワクチンチーム発足 接種へ専門対応、薬剤師ら5人体制
浜松市は、二月にも始まる新型コロナウイルスのワクチン接種を見据え、専門的に対応するチ...
1月19日
浜松8人、静岡で2人感染
浜松市は十九日、新たに八人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。静岡市も同...
県内の市町別感染者数と1カ月間の推移
1月19日 新型コロナニュース
駿河湾フェリー存続危機 県と周辺市町、負担額倍増へ
土肥港(伊豆市)−清水港(静岡市)を結ぶ駿河湾フェリーが、新型コロナウイルス禍で存続...
河津桜まつり 初の中止
早咲きの桜の名所で知られる河津町で、二月十日に開幕予定だった「河津桜まつり」の中止が...
洗えるマスクケース 浜松市「荒沢」若手社員中心に開発
文具やキャラクター雑貨など縫製品を企画・製造する「荒沢」(浜松市南区)が開発した「洗...
菊川育ち、おいしさ満点 市商工会ブランド認定23品
「菊川生まれ、菊川育ち」の逸品を売り出す菊川ブランド認定商品が充実してきた。菊川市商...
終息願い厄射抜く 森町・小国神社で恒例の御弓始祭
新春に弓矢を放って武芸の上達や五穀豊穣(ほうじょう)、厄よけなどを祈願する「御弓始祭...
1月18日
市立静岡病院・岩井医師に聞く
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、エボラ出血熱などにも対応できる県内唯一の第一種...
1月10日
県専門家会議 倉井華子座長に聞く
新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生した浜松市などでは、感染者やク...
8月23日
企業に感染者 どう対応 「早さ」「積極性」が鍵
新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)発生が県内で八件に上るなど、従業員らの感...
8月19日
コロナ時代を読む 常葉大・小豆川裕子准教授に聞く テレワーク 一気に普及
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、急速に普及が進む「テレワーク」。長年にわたり推進...
8月4日 新型コロナニュース Q&A