柑橘「濃厚」ジェラート 地元産で2種発売
浜松市北区三ケ日町で柑橘(かんきつ)類や同加工品を生産・販売する農業法人「陽(ひ)だ...
7月31日
コロナ、熱中症、学習遅れ対策 異例の夏に学校は試行錯誤
新型コロナウイルス感染防止策で新学期に約二カ月間休校となった浜松市内の小中学校では、...
JA女性部が生産者応援 フラワーアレンジメント講習会
新型コロナウイルス感染拡大の影響で花の需要が減った生産者を支援しようと、JAとぴあ浜...
コロナ禍の国際交流 県と30市町、オンラインで情報共有
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、国際交流の在り方を検討する県と市町の会議が三十...
リニア工事 島田市長、慎重な姿勢崩さず
リニア中央新幹線の南アルプストンネル(静岡市葵区)工事を巡り、国土交通省の有識者会議...
七夕生まれ、マレーバク赤ちゃん「名前つけて」 日本平動物園
日本平動物園(静岡市駿河区)は、七月に生まれたマレーバクの赤ちゃん(雌)を八月一日か...
フェアトレードでフィリピンを支援 浜松学院大の学生団体
新型コロナウイルス感染拡大が続くフィリピン・ダバオ市への支援を始めた、浜松学院大(浜...
スポーツ弁当で健康サポート 御前崎振興プロジェクト
御前崎市で合宿する運動部を総合的にサポートする官民の取り組み「御前崎スポーツ振興プロ...
願(がん)ばる<37> 盆踊り お面手作り
夜のとばりが降りた園庭でペンギンやパンダ、ヒーロー戦隊が跳びはねる。アソカ学園朝田幼...
7月30日
ヒマワリ畑で地元グルメを 1日に前向花畑花マルシェ
ヒマワリ畑で地元グルメを楽しむ「前向(まえむき)花畑花マルシェ」が八月一日、湖西市岡...
苦境脱出へ 熱海市が官民一体で新型コロナ感染防止策
新型コロナウイルスの感染拡大で、県内初のクラスター(感染者集団)が発生した熱海市は、...
最高の瞬間この1枚に 中区で写光浜松が展示会
浜松市や磐田市の写真愛好家でつくる「写光浜松」の第七回写真展が、浜松市中区のクリ...
看護師目指す高校生ら理解深める 袋井の専門学校
袋井市上田町の東海アクシス看護専門学校でオープンキャンパスがあった。看護師を目指す高...
地元の食材使い特別献立 聖隷袋井市民病院
袋井産の食材を多く使用したスペシャルメニューの病院食「夏のまるごと じもとごはん」が...
河津町が今井浜海水浴場開設見送り
河津町は二十八日、来月に予定していた今井浜海水浴場の開設を見送ると発表した。新型コロ...
富士市立高校が新入生確保に向け動画制作
富士市立高校(富士市比奈)が、新入生の確保に向け、生徒会に学校紹介のPR動画制作を依...
浜松の専門校生 事業所外観をデザイン
浜松情報専門学校(浜松市中区)医療事務科の学生が、市内の事業所が所有する建物の外...
7月29日
J2磐田 待ち遠しい活躍 小川、5試合無得点
J2ジュビロ磐田のFW小川航基選手(22)が開幕戦で2得点をマークした後、出場した五...
和装姿に「気分高揚」 新居高生が着付け学ぶ
湖西市新居町の新居高校で二十七日、和装を学ぶ授業が開かれた。家庭科のファッション...
サテライトオフィス試験導入 浜松市、テレワーク推進
浜松市は二十八日、新型コロナウイルスの感染拡大に備え、勤務先以外で働くテレワーク...
1-20 / 199件