袋井・澤野医院記念館20周年 原田市長に活動報告
二〇〇一年一月二十日に開館した袋井市川井の澤野医院記念館(市指定文化財)が二十周年を...
1月20日
絵画や短歌で磐田を表現 豊田支所で最後の展示会
磐田市文化協会主催の作品展「磐田を描く・撮る・詠む」(中日新聞東海本社後援)が、同市...
榛原総合病院に感謝の言葉400枚 牧之原の細江小児童
新型コロナウイルス感染症と向き合う牧之原市の榛原総合病院の全職員に、地元の細江小学校...
高み目指し3季目始動 女子ラグビーチーム「アザレア」
女子七人制ラグビーのアザレア・セブンが十八日夜、活動拠点のエコパ(袋井市)で三季目の...
図書カードや本100冊 磐田市に「善意定期便」
「磐田市の子どもたちのために」という匿名の人たちからの善意が、市に届いている。市は「...
1月19日
駿河湾フェリー存続危機 県と周辺市町、負担額倍増へ
土肥港(伊豆市)−清水港(静岡市)を結ぶ駿河湾フェリーが、新型コロナウイルス禍で存続...
洗えるマスクケース 浜松市「荒沢」若手社員中心に開発
文具やキャラクター雑貨など縫製品を企画・製造する「荒沢」(浜松市南区)が開発した「洗...
古代エジプト展 発見の歴史、感じて
絶えず私たちの好奇心を刺激する古代エジプト文明。世界屈指のコレクションを誇るオランダ...
児童考案「究食」メニュー 静大付属浜松小6年
全国学校給食週間(24〜30日)に合わせ、6年生が考案した給食メニューを全校児童に提...
7〜8世紀の登り窯跡や土器 新居で現地見学会
湖西市新居町に工場用地を造成する浜名湖西岸土地区画整理事業で発掘された七〜八世紀の窯...
菊川育ち、おいしさ満点 市商工会ブランド認定23品
「菊川生まれ、菊川育ち」の逸品を売り出す菊川ブランド認定商品が充実してきた。菊川市商...
焼津に残した戦国大名足跡を紹介 市資料館で企画展
今川、武田、徳川氏ら有力大名が中世の焼津に残した足跡を、寺社との関係を通じて紹介する...
菊川市長選無投票初当選 長谷川さん抱負
十七日告示の菊川市長選で無投票初当選を果たした無所属新人の長谷川寛彦さん(59)=自...
1月18日
J2磐田が新体制発表 J1昇格へ「100点満点補強」
サッカーJ2のジュビロ磐田は十七日、今季の新体制を発表した。磐田を運営する「ジュビロ...
終息願い厄射抜く 森町・小国神社で恒例の御弓始祭
新春に弓矢を放って武芸の上達や五穀豊穣(ほうじょう)、厄よけなどを祈願する「御弓始祭...
三島由紀夫の思想考察 浜松で小説家・渥美さん講演
浜松市西区の小説家渥美饒児さんによる講演「三島由紀夫とは何者か」が十七日、浜松市中区...
国構想「スーパーシティ」 中区で市民団体発足総会
浜松市が名乗りを上げようとしている国の未来都市構想「スーパーシティ」について考える市...
どんど焼き、無病息災願う 袋井・赤尾渋垂郡辺神社
袋井市高尾の赤尾渋垂郡辺(しぶたれこおりべ)神社(平田和仁宮司)で十七日、新春恒例の...
熱海の芸妓キャラ 愛称発表を延期
熱海芸妓(げいぎ)置屋連合組合(熱海市)は、公式マスコットキャラクター=イラスト、峰...
尾崎紅葉しのび献花 熱海市長「発展の礎築いた」
熱海の名を全国に広めた明治期の新聞連載小説「金色夜叉」の作者尾崎紅葉をしのぶ尾崎紅葉...
21-40 / 1901件