<コロナ下の戦略>2021トップに聞く ハマキョウレックス・大須賀正孝会長
−コロナ禍で昨年は幅広い業界の物流が鈍り、九月中間連結決算は前年同期比で減収減益だっ...
1月16日
<コロナ下の戦略>2021トップに聞く 遠州鉄道・斉藤薫社長
−コロナ禍で昨年は幅広い事業が打撃を受けた。特にレジャーは九月中間決算の営業収益(売...
1月15日
<コロナ下の戦略>2021トップに聞く 河合楽器製作所・河合弘隆会長兼社長
−昨年の九月中間決算は、主力のピアノの売り上げが前年同期比で三割減った一方、巣ごもり...
1月14日
<コロナ下の戦略>2021トップに聞く 静岡銀行・柴田久頭取
−県内のトップ地銀として、昨年のコロナ禍で重点を置いた取り組みは。 前半は、...
1月13日
<コロナ下の戦略>2021トップに聞く 浜松ホトニクス・晝馬明社長
◆真の国際化へ好機 −前期は海外当局の移動制限の影響で営業活動が停滞し、減収減...
1月9日
<コロナ下の戦略>2021トップに聞く 浜松いわた信金・御室健一郎理事長
−昨年は県西部地域もコロナ禍の影響を大きく受けた。足元の状況は。 自動車関連...
1月8日
<コロナ下の戦略>2021トップに聞く ヤマハ発動機・日高祥博社長
−欧米やインド、ブラジルなどで二輪車の需要が昨年七〜九月に急回復し、通期で最終利益を...
1月7日
<コロナ下の戦略>2021トップに聞く ヤマハ・中田卓也社長
一年前、中国で上がった新型コロナウイルス感染症の火の手は、瞬く間に世界に広がり、人々...
1月6日
コロナ変わる越える 県中小企業団体中央会・山内致雄会長
県中小企業団体中央会の山内致雄会長(78)は、新型コロナウイルス禍で県内経済に深刻な...
10月15日
コロナ変わる越える モカ・チャイ 三井いくみ社長
二〇一九年度のインバウンド(訪日外国人)の宿泊者数が三十七万八千人に上った浜松市。二...
10月6日
コロナ変わる越える 浜松ホトニクス・晝馬明社長
新型コロナウイルス対策は、目に見えない「敵」との長期戦の様相を呈している。光センサー...
9月8日
コロナ変わる越える 県印章業協同組合・山本武理事長
「はんこ」がピンチだ。新型コロナウイルス感染拡大で非対面のやりとりが増える中、政財界...
9月2日
コロナ変わる越える 遠州鉄道・斉藤薫社長
「総合生活産業」を理念に掲げ、運輸や観光、小売りなど多様な事業を展開する遠州鉄道(浜...
8月8日
コロナ変わる越える スズキ・鈴木俊宏社長
新型コロナウイルス感染拡大で、自動車メーカーは断続的な生産停止を強いられ、販売も低迷...
7月29日
コロナ変わる越える 浜松いわた信金・御室健一郎理事長
新型コロナウイルス禍は、中小企業や個人事業主を真っ先に経営の危機に追い込んでいる。多...
7月23日
コロナ変わる越える NOKIOO・小川健三社長
新型コロナウイルス感染拡大を機に、県内企業にもテレワーク(在宅勤務)が広がった。創業...
7月18日
コロナ変わる越える ヤマハ・中田卓也社長
新型コロナウイルスの世界的流行により生産、販売両面で打撃を受けた楽器業界。ヤマハの中...
7月14日
コロナ変わる越える エイグローブ・小粥おさ美会長
新型コロナウイルスの世界的流行で国境の往来が制限され、海外市場を目指す中小企業の動き...
7月10日
コロナ変わる越える 静岡銀行・柴田久頭取
コロナ禍は地域の経済や産業に新たな課題や変化をもたらした。県内企業のトップらは、それ...
7月8日
2020年 こうみる 浜松商工会議所・大須賀正孝会頭
◆「働き方」中小を支援 浜松商工会議所の大須賀正孝会頭(78)は、四月から中小...
1月18日
1-20 / 37件