速報
「生活と政治」つながり薄い?若者 県選管、ネット広告で投票啓発
若者の投票率が低い。とりわけ二十代前半で顕著で、県内では二〇一九年参院選と二一年衆院...
7月5日
「とにかく投票へ行くことが大事」 古田愛理さんインタビュー
ファッション誌「Popteen(ポップティーン)」で活躍し、インスタグラムやツイッタ...
県選管、ハーフタイムに投票を呼び掛け FC岐阜の試合会場
十日投開票の参院選を前に、FC岐阜の試合会場では投票が呼び掛けられた。 県選...
7月4日
ラストサンデー、各候補支持訴え 地域振興や経済停滞解決へ声振り絞る
十日投開票の参院選まで最後の日曜日となった三日、岐阜選挙区(改選数一)の候補者は県内...
<この声政治に届け>(7)気候変動 アユで察知した異変
今年、この地方の梅雨は過去最短の十三日間で明けた。すでに県内で四〇度を記録するほどの...
<この声政治に届け>(6)教員の働き方 業務過多、実態にメスを
岐阜大教育学部二年の寺島和希さん(19)は、本当に教員になるべきか迷っている。夢見て...
7月3日
玉木代表が来県、各務原で演説 国民新人を応援
十日投開票の参院選で、国民民主党の玉木雄一郎代表が一日、各務原市で岐阜選挙区(改選数...
7月2日
<この声政治に届け>(5)改憲・防衛力強化 高まる関心、議論深めて
二月二十四日、ロシアがウクライナの首都キーウ(キエフ)などへの空爆を始めた。県内に住...
屋外は脱マスク、握手替わり名刺… 「コロナ+猛暑」選挙戦手探り
新型コロナウイルスの感染拡大が比較的落ち着いている中で行われている参院選。昨秋の衆院...
7月1日
自民・茂木幹事長が川辺町で応援演説 物価高対策を強調
参院選(十日投開票)の選挙期間の折り返しとなる三十日、自民党の茂木敏充幹事長が川辺町...
<この声政治に届け>(4)育児環境 待機児童ゼロ、だけど…
岐阜市のパート職員、安江美奈さん(32)の長女(4つ)と次女(1つ)は、別々の園に通...
<この声政治に届け> (3)コロナと観光 サコク緩和、効果はいつ
「中国語やタイ語など四カ国語分あったのですが」。長野県境に位置する高山市の奥飛騨温泉...
6月30日
小池書記局長が応援演説で来県 名鉄岐阜駅前で共産支持訴え
七月十日投開票の参院選で、共産党の小池晃書記局長が二十九日、岐阜市の名鉄岐阜駅前で、...
<この声政治に届け>(2)物価高、企業も消費者も苦しめる
八百津町特産「八百津せんべい」を手がける菓子製造業「みの食製菓」(同町)。本社工場に...
6月29日
<この声政治に届け>(1)格差社会 貧困、人じゃないみたい
日経平均株価が、バブル期以来三十一年ぶりの高値を付けた昨年秋。大手企業がコロナ禍のど...
6月28日
暑さと闘う街頭演説 炎天下での対策、あの手この手
選挙戦の序盤に梅雨明けを迎えた参院選。候補者たちは二十七日、あの手この手で暑さとも闘...
候補者に聞きました (下)「人柄、政治スタンス」
参院選岐阜選挙区(改選数1)の候補者5人に、人柄と政治スタンスについてたずねました。※...
6月27日
公示後初の日曜、候補者ら熱帯び演説
参院選の公示後、初の日曜日となった二十六日。岐阜市などで三十度を超す真夏日となる中、...
思い届け、足で声で 初の日曜日、新人候補PR熱く
参院選は二十六日、公示後最初の日曜日を迎え、候補者たちは大勢の聴衆を求め、うだるよう...
候補者に聞きました (中)「身近な課題」
参院選岐阜選挙区(改選数1)の候補者5人に、「身近な課題」への考え方、解決策について...
6月26日
1-20 / 64件