速報
身近で日々起きている事件や事故を独自取材でたどる。加害者だけでなく、被害者や加害者家族など、当事者たちの群像を通し、罪を犯すということの意味、その罪を生む温床となった社会のゆがみを考えたい。
【罪人の肖像】番外編 記者が見た夫婦 (中)手紙
刑務所の独房で、正座して机に向かう。黒色のボールペンを握り、縦書きの便箋に思いをした...
6月29日
【罪人の肖像】番外編 記者が見た夫婦 (上)娘の死
十年前の二〇一二年、四歳の長女を育児放棄の末に衰弱死させ、三年半前に出所した夫婦がい...
6月28日
【罪人の肖像】特集 人を育てる 社会に必要な意識 歌手・俳優、法務省特別矯正監 杉良太郎さん
犯罪は「社会を映す鏡」と言われる。身のまわりで起きている事件事故の加害者に迫ることが...
6月27日
【罪人の肖像】第7部・再生の道 (4)バトン(下)
恐喝事件を起こして愛知少年院(愛知県豊田市)にいた佐々木剛(25)。当時十九歳。反省...
6月17日
【罪人の肖像】第7部・再生の道 (3)バトン(上)
五月末。天気予報は「早朝から落雷や突風、大雨に注意」と伝えていた。午前五時五十分。横...
6月16日
【罪人の肖像】第7部・再生の道 (2)深い傷(下)
二〇一九年の秋。朝、名古屋市内にある施設の前に車が止まり、捜査員が降りてきた。母の死...
6月15日
【罪人の肖像】第7部・再生の道 (1)深い傷(上)
六畳の自室のクローゼットに着古した革ジャンがしまってある。名古屋市内のグループホーム...
6月14日
【罪人の肖像】第6部・依存 (特集)虐待から始まる負の連鎖 自己肯定が「生きづらさ」から救う
身近な事件の加害者らに迫る連載「罪人の肖像」。第6部(3月22〜25日)は、薬物事件...
4月7日
【罪人の肖像】第6部・依存 (4)性弱説
「お薬飲んでくださいね」。一月半ばの夜。覚醒剤を使った罪で執行猶予中の女性(30)が...
3月25日
【罪人の肖像】第6部・依存 (3)男
刑務所にいる夫からの手紙。「俺が希望の光になれる」「幸せにしたいから俺は頑張れる」−...
3月24日
【罪人の肖像】第6部・依存 (2)虐待
昨年七月末。愛知県地域生活定着支援センター(名古屋市)の女性職員(50)は、名古屋拘...
3月23日
【罪人の肖像】第6部・依存 (1)孤立
すがる相手は、もう誰もいなかった。昨年五月の夜。愛知県内の自宅マンションで、女性(3...
3月22日
【罪人の肖像】第5部・卒寿の受刑者 (特集)高齢女性の万引 鍵は内面に
日常的な事件の加害者らに迫る連載「罪人の肖像」。第5部(11月29日〜12月3日)は...
2021年12月26日
【罪人の肖像】第5部・卒寿の受刑者 (4)出所後
深夜、スマートフォンが震えた。電話の相手は警察。九十歳を過ぎてから万引の罪で受刑し、...
2021年12月3日
【罪人の肖像】第5部・卒寿の受刑者 (3)最高齢
飾り気のないコンクリートの建物。周りを取り囲む高さ四メートルほどの塀は、雨染みで所々...
2021年12月2日
【罪人の肖像】第5部・卒寿の受刑者 (2)キャリアウーマン
老後生活も自立 自負 家計簿を付ける時は、そろばんを手元に置く。「示範もできま...
2021年11月30日
【罪人の肖像】第5部・卒寿の受刑者 (1)敵討ち
70歳以上女性の万引、30年で7倍 万引で検挙された七十歳以上の女性が、昨年...
2021年11月29日
【罪人の肖像】第3部・住所不定、無職 第4部・最後の砦 (特集)再犯者率、70歳以上5割に急上昇
日常的な事件、事故の背景を追う連載「罪人の肖像」。第3部(6月15〜21日)、第4部...
2021年8月26日
【罪人の肖像】第4部・最後の砦 (4)祈り(下)
「高齢で普通の仕事はできなくても、それぞれ生きる使命を与えられています」。六月の蒸し...
2021年8月22日
【罪人の肖像】第4部・最後の砦 (3)祈り(上)
愛知県豊橋市から一時間半、軽乗用車を飛ばしてきた。四月、名古屋地裁の九〇三号法廷。ホ...
2021年8月20日
1-20 / 42件