速報
母国の料理「ブリンチキ」販売開始 彦根市に避難のウクライナ女性ら
ロシアによる軍事侵攻を受けてウクライナから彦根市内に避難しているイリーナ・ヤボルスカ...
5月29日
子ども歌舞伎、旭山組が1番 10月の米原曳山祭り
新型コロナウイルスの影響で中止が続いた県選択無形民俗文化財「米原曳山祭」が十月八~十...
燃料高騰で打撃の農業経営を支援 守山市が補正予算案
守山市は二十七日、市議会六月定例会に提出する二億九千九百万円余の一般会計補正予算案な...
5月28日
50年の歴史、愛され続け幕 彦根の洋食店「スイス」
一九七二年開業で、彦根市民や観光客らの人気を集める同市中藪町の洋食店「スイス」が二十...
「D51を次の時代に残す」 多賀町、愛知の男性に譲渡へ
多賀町は、同町敏満寺の空き地に置いている町所有の蒸気機関車(SL)のD51を、愛知県...
授業と社会つなぐ新聞切り抜き 彦根でコンクール優秀作展示
第二十八回新聞切り抜き作品コンクール優秀作品展(中日新聞社主催)が二十七日、彦根市竹...
長浜・ヤンマーミュージアムで29日、マルシェ開催
長浜市三和町のヤンマーミュージアムは二十九日、近隣商店などを招いた「初夏のご近所マル...
児童書の充実に活用を 村松報恩会が近江八幡市に370万円寄付
近江八幡市末広町の一般財団法人村松報恩会は二十五日、児童書の充実に役立ててもらおうと...
人力車試乗会 29日に米原「伊吹の里 旬彩の森」で
人力車で日本一周の旅を続ける兵庫県明石市出身の福浪弘和さん(35)が二十九日、米原市...
新緑の庭園、彩り豊か 栗東の国史跡「旧和中散本舗」公開
栗東市六地蔵の国史跡「旧和中散(わちゅうさん)本舗」が、特別公開されている。屋敷から...
ブラシ形の赤い花、楽しんで 長浜
長浜市相撲庭町の自営業山田晋さん(75)宅の玄関先で「ブラシノキ」が満開となり、その...
<さざなみ> 勇気と希望
近江八幡市安土町、繖山(きぬがさやま)山頂付近にある観音正寺。聖徳太子創建と伝わる寺...
県産業支援プラザが起業応援 対象者を募集
県産業支援プラザ(大津市)は、地域の社会的課題に取り組む起業などを応援する、県起業支...
県議会に初の政倫審、各会派が委員人選へ 大野県議問題
大野和三郎県議(66)=無所属=が予算を巡って県に不当要求をしたとされる問題で、岩佐...
【滋賀】甲賀の1人取り下げ 26日発表の感染者
県は、二十六日に発表した新型コロナウイルスの新規感染者のうち、甲賀市の十代男性一人を...
学校でのマスク指導の再検討を 長浜の市民団体
長浜市の市民団体「こどものいのちと育ちを大事に考える会ながはま」は二十六日、学校での...
副市長に江畑氏 長浜市が人事案
長浜市は二十七日、副市長に元市民協働部長の江畑仁資(ひとし)氏(61)=同市三ツ矢町...
沖島アイス、児童が販売に挑戦 守山でPR
近江八幡市沖島小学校の児童が考案し、商品化されたアイスクリームの販売体験が二十七日、...
浅井長政の居城守る重要拠点 米原市が長比城跡・須川山砦跡の報告書
戦国大名・浅井長政が近江と美濃の国境に築城した長比城跡・須川山砦跡について、米原市は...
秀頼像の本格的修復が完了 7月から長浜城歴史博物館で公開
長浜市の長浜城歴史博物館が保管する豊臣秀頼像の修復が完了した。制作から長い歳...
5月27日
1-20 / 7992件