速報
議員定数2減へ条例改正案提出 近江八幡市議5人
近江八幡市議会の議員定数を現行の二四から二二に削減するため、市議五人が連名で二十九日...
6月30日
「地域包括支援センター」能登川に1日開設 東近江で2カ所目
東近江市能登川地区に七月一日、地元の高齢者らの生活をサポートする「地域包括支援センタ...
被災者支援で協定 米原市と県行政書士会
米原市は二十七日、県行政書士会(大津市)と災害時の被災者支援に関する協定を結んだ。米...
どこから見た彦根城が好きですか? 市が投票キャンペーン
彦根市は二十九日、彦根城の世界遺産登録に向けて地域住民の機運醸成のために、どこから見...
彦根城、世界遺産登録へ勝負の年 市と県、文化庁に推薦書素案
国宝・彦根城(彦根市)の世界遺産登録を目指す県と同市は二十九日、登録推薦書素案などを...
コロナ禍が影響、3年連続最終赤字 長浜「黒壁」21年度決算
長浜市の「黒壁ガラス館」などを運営する第三セクター「黒壁」は二十九日、二〇二一年度決...
犯罪被害者支援へ高奥さんが500万円 紺綬褒章授与
県内の犯罪被害者支援に役立ててほしいと、大津市のビルメンテナンス会社「リ・プロダクツ...
「時代で変わる犯罪に適切に対応」 大津地検・花崎検事正が着任会見
大津地検の検事正に二十九日、花崎政之氏(59)が着任した。同日の記者会見で「県民が安...
浸水被害防止へバイパスを整備 近江八幡東部の蛇砂川中流域
近江八幡市の東部を流れる蛇砂(へびすな)川の中流域で、大雨時の浸水被害を防ぐバイパス...
甲賀「あいの土山マラソン」11月に3年ぶり開催 7月中旬から募集
甲賀市土山町を舞台にした「第三十六回あいの土山マラソン大会」が十一月六日、三年ぶりに...
地域の安全守る奉仕活動 県警で大学生15人に委嘱式
県警の大学生防犯ボランティア「ヤングリレーション滋賀」の本年度の委嘱式が二十七日、県...
知事選候補者アンケート(下)人柄編
知事選の2人の候補者に政策に続き、人柄が分かる6項目についてアンケートした。140字...
西川貴教さんとコラボ 第2弾は水ようかん 7月1日発売 叶匠寿庵
大津市の和菓子製造販売「叶 匠寿庵」は「びわ湖の日」の七月一日から、県出身の歌手西川...
昇降口のピアノ「心に染みた」 昼休みに長浜・川瀬さん演奏会 米原・双葉中
米原市双葉中で二十九日、昼休みの時間に、ピアノ講師の川瀬瑞紀さん(25)=長浜市=に...
豊郷町とコープしがが高齢者・障害者の見守りと農産物販売促進で連携協定
豊郷町は二十七日、生活協同組合コープしが(野洲市)と、まちづくりに関する包括連携協定...
6月29日
空き家対策で愛荘町が県建築士会と協定 危険度調査や管理で助言受ける
愛荘町は二十七日、県建築士会と、空き家の調査や適切な管理を進めるための協定を結んだ。...
野洲市の新病院関連4議案否決 住民説明会後改めて提出へ
野洲市の新病院整備で、市議会は二十八日の定例会本会議で、栢木進市長が提案した病院事業...
市長問責決議案を否決 栗東市議会、貸付金未回収問題
栗東市が、たばこ小売業二社に計十億円を貸し付け約九億円が回収できなくなった問題で、市...
ブルーベリー狩りで11種類を食べ比べ 長浜の障害者就労施設
長浜市で障害者の就労相談などをする「はたらき・くらし応援センターこほく」の余暇活動「...
【滋賀】ワクチン3、4回目の予約不要枠を7月末まで延長
県は二十八日、新型コロナウイルスワクチンの三回目と四回目の接種について、予約不要の枠...
1-20 / 8349件