速報
市井に生きる人々の喜怒哀楽の物語を、2016年から紡いできた連載「人情交差点」。題字は、名古屋を拠点に活動するアイドルグループSKE48の須田亜香里さんです。
第37話「上菅一丁目交差点」(5)本成寺
千二百坪の敷地には、七間(約十三メートル)四方の荘厳な本堂が立つ。名古屋市名東区の上...
4月17日
第37話「上菅一丁目交差点」(4)就労支援リセ
おととしの暮れ。名古屋市名東区の上菅(かみすげ)一丁目交差点に新しい施設が仲間入りし...
4月16日
第37話「上菅一丁目交差点」(3)学生寮
八日、金曜日の夜。チェックインに訪れた親子連れのお客さんを、山本羽珠(うた)さん(2...
4月15日
第37話「上菅一丁目交差点」(2)コタロー
名古屋市名東区の上菅(かみすげ)一丁目交差点から、南東方向へ百歩ほど。一九七八(昭和...
4月14日
第37話「上菅一丁目交差点」(1)交通指導員
今年もまた、心浮き立つ季節がやってきた。 小学校に向かう子どもたちの集団に、...
4月13日
第36話「柳原通商店街」(5)遊モア
二〇〇二年六月、柳原通商店街(北区柳原)の当時の理事長、岩田修治さん(72)は、商店...
3月19日
第36話「柳原通商店街」(4)バオバブの木
ニャンニャンにちなんだ猫の日の二月二十二日。「猫のスタンプあった!」と歓声を上げる子...
3月18日
第36話「柳原通商店街」(3)2人の女将さん
春一番が吹くころ、柳原通商店街(名古屋市北区柳原)の南端に近い大和電気商会のビルの屋...
3月17日
第36話「柳原通商店街」(2)いわむら
灯(あか)りがともった赤ちょうちんを挟んで、出入り口が二つ。午後五時、商店の跡地の駐...
3月16日
第36話「柳原通商店街」(1)平和園食堂
黄色いアーケードの下を吹き抜ける冷たい風に、魚を焼く匂いが混じる。 二月半ば...
3月15日
第35話「晴光学院」(5)巣立った青年
「よっちゃん、来てたの?」。平日の夕方、中村区の児童養護施設「晴光学院」。女子中学生...
1月29日
第35話「晴光学院」(4)近くの寺のお坊さん
「もうすぐ来るかな」。昨年末のある日の午後。名古屋市中村区にある児童養護施設「晴光学...
1月28日
第35話「晴光学院」(3)ボランティアの美容師
火曜の夕方、名古屋市中川区中郷一の美容室「ロゼ アリュール」。同市中村区の児童養護施...
1月27日
第35話「晴光学院」(2)職員
「あんたが蹴ったんでしょうが」。ある日の夕方、中村区の児童養護施設「晴光学院」。児童...
1月26日
第35話「晴光学院」(1)少女
氷点下まで冷え込んだ一月の日曜夜。子どもたちがパラパラと食堂に集まってきた。六人掛け...
1月25日
第34話「ボンボンセンター」(4)開業時知る元店長
一九六〇(昭和三十五)年一月十二日。「ボンボンセンター」は、飲食店街として名古屋市昭...
2021年12月24日
第34話「ボンボンセンター」(3)最年少店主
「通知表はオール1でした。体育は2だったかな。まあ、そんな感じ」 開店前のカ...
2021年12月23日
第34話「ボンボンセンター」(2)常連客
男性客が白いのれんをくぐって入ってきた。週末の午後六時すぎ、昭和区桜山町の飲み屋街「...
2021年12月22日
第34話「ボンボンセンター」(1)「元ミートルズ」店主
師走の寒風が吹き抜ける午後五時。昭和区桜山町の飲み屋街「ボンボンセンター」に明かりが...
2021年12月21日
第33話「千種区役所」(5)庁舎内を巡回 警備員
広小路の大通りを歩くマスク姿の人々は伏し目がちに家路を急ぐ。午後六時を過ぎると、通り...
2020年12月20日
1-20 / 186件