速報
<三河撮りある記>(113) 丸普窯業原料の採石場
豊田市の中心市街地から車で約一時間の小原地区。山肌が露出していたり、斜面が階...
2月27日
<三河撮りある記>(112) 豊田の羊毛職人・須賀いづみさん
「カラカラカラ」という小気味良い音とともに、糸車が回り始めた。手に持った太い...
2月24日
<三河撮りある記>(111) 設楽 冬の段戸湖
設楽町名倉地区から「さいの神峠」を越え、県道33号を豊田方面へ。宇連集落を過...
2月20日
<三河撮りある記>(110) 岡崎の杉浦溶接「鉄の仕事屋」
中でオレンジ色の炎が揺らぐ鉄のストーブに、そっと両手をかざしてみる。空調暖房...
2月13日
<三河撮りある記>(109)農園直営「ダンゴヤハチ」
あんとクリーム、抹茶、赤いイチゴ、白と黒のごま団子のほか、モンブランやティラ...
2月12日
<三河撮りある記>(108) グレープパークコート
豊川沿いに広がる田園地帯で、米プロバスケットボール協会(NBA)の元スター選...
2月6日
<三河撮りある記>(107) 田原市中央図書館の書架
60メートルほど続く緩やかな曲線の通路に沿って、ずらりと小説を収めた書架が...
1月30日
<三河撮りある記> (106)蒲郡の藤浜染工
湯気が立ち上る丸い蒸し器の中に、ぎっしりとつまったシューマイ。そんなふうにも...
1月23日
<三河撮りある記> (105)安城の折り紙作家・竹内さん
滑らかな指先の動きに合わせ、一枚の紙が少しずつ姿を変えていく。片脚をぴょこっ...
1月16日
<三河撮りある記>(104)新春の豊川稲荷
やわらかな陽光がさし込む豊川稲荷(豊川市)の台所「典座(てんぞ)寮」。新春の...
1月11日
<三河撮りある記>(103)豊橋駅前のイルミネーション
きらきらと鮮やかな電球に彩られたデッキ。ガラスの天井や壁に反射した光に囲まれ...
2021年12月26日
<三河撮りある記>(102) 佐久島・白山神社近くのサザンカ
うっすらと日の光が届く森の小道。足元を埋めるのは、舞い落ちた濃いピンク色のサ...
2021年12月19日
<三河撮りある記>(101) 豊田・県緑化センターのカスケード広場
「ゴー!」というごう音を合図に、水路が徐々に水に満たされていく。数分たつと、...
2021年12月12日
<三河撮りある記>(100) その灯ぐらし岡崎店
温かみのある電球の光に照らされたアンティーク雑貨、心地よい音楽、ドライフラワ...
2021年12月5日
<三河撮りある記>(99) 刈谷の「キャラクタートイレ」
用を足そうと、焦って駆け込んだ先は「パンダ」や「サル」のでっかい口−。愛知県...
2021年11月28日
<三河撮りある記>(98) 豊橋の「とげとげバウムクーヘン」
甘い匂いに誘われて店内に足を踏み入れると、インパクト抜群のトゲトゲが目に飛び...
2021年11月21日
<三河撮りある記>(97) 岡崎の犬服教室「コチャナイン」
ダッフルコートやおしゃれな防寒着など、さまざまな服がずらりと並ぶ。着るのは…犬。...
2021年11月14日
<三河撮りある記>(96) 豊田のリサイクルガラス工房
白や透明のつるりと光る固まりが二段。その上にはオレンジ色の「ミカン」が載っている...
2021年11月7日
<三河撮りある記>(95) 製材会社「西垣林業」豊田工場
約三ヘクタールの敷地に入ると、数え切れないほどの丸太に圧倒される。豊田市御船町...
2021年11月4日
<三河撮りある記>(94) スキー・スノーボード体験施設 東海KINGS
シューッと滑走音を響かせ、ジャンプ台から飛び出したスノーボーダーが宙を舞う。...
2021年10月31日
1-20 / 79件