速報
見事に「命中」、みんなでおいしく 田原でスイカ割りイベント
田原市野田町のサンテパルクたはらで二十六日、スイカ割りを楽しむイベントがあった。暑さ...
6月27日
3年ぶりの定演へ熱こもる練習 春日井市交響楽団、7月3日本番
七月三日に開かれる「第三十回春日井市交響楽団 定期演奏会」(中日新聞社後援)まで一週...
<ミカワSDGs>(53) つくる責任、つかう責任 LOVEARTH=蒲郡
蒲郡市西浦町の海岸であった進水式でお披露目された、全長約三・八メートルの木製ボード。...
<MIKAWAサーチ> (66)子育て支援、援助の人材確保に難
岡崎市が子育て支援策「ファミリー・サポート・センター事業」で、援助側の人材確保に頭を...
<思い出グルメ> 「牛コロ宮内」(名古屋市北区)
キックボクシング元世界チャンピオンの佐藤嘉洋さん(41)=名古屋市千種区=は競技...
豊作祈願、国府宮で御田植祭 3年ぶり全ての神事を実施
稲沢市の尾張大国霊(おおくにたま)神社(国府宮)で二十六日、豊作を祈願する神事「御田...
急斜面を一気にバイク疾走 上石津で中部トライアルに89選手が技競う
バイクで急斜面や障害物の設置されたコースを走る競技「トライアル」の大会「中部トライア...
宇宙産業に関心を持って 岐阜大で高校生講座開講
高校生が宇宙工学の基礎知識を学ぶ岐阜大の「宇宙工学講座」の開講式が二十六日、各務原市...
笠松を「自慢できる町」に 小中生がまちづくり会議、町長らに提案へ
笠松町の小中学生が、まちづくりについて考える「かさまつ子どもまちづくり会議」の第一回...
土砂災害に備え訓練 高山・丹生川で避難手順を確認
六月の土砂災害防止月間に合わせて、高山市丹生川町で二十六日、土砂災害を想定した防災訓...
武芸川の「推し」伝えたい 岐阜大生が取材し紹介サイトに掲載
若者目線で関市武芸川町の町おこしを進めようと、岐阜大の学生が二十六日、町内の名所を取...
犯罪被害対応が前年度比4・2%増 支援センター総会で報告
公益社団法人「ぎふ犯罪被害者支援センター」の総会が二十三日、岐阜市薮田南のOKBふれ...
合気道演武、巧みな攻防 津の8団体が稽古の成果披露
第11回合気道演武大会(津市スポーツ協会主催)が26日、津市北河路町の三重武道館であ...
木本、朝明は強豪に敗退 高校ラグビー「熊野市長杯」
高校ラグビーの熊野市長杯が25、26の両日、同市有馬町の山崎運動公園で開かれた。新型...
焼き色変化楽しみ作る 伊勢の陶芸家・藪谷さんが近作の食器で個展
県展や東海伝統工芸展で入選経験のある伊勢市一宇田町の陶芸家藪谷尚子さん(66)が、伊...
健康測定や食事指導 松阪で60〜90代住民が体験
松阪市の揥水(ていすい)小学校などで二十六日、住民を対象に健康測定や体操、食事の指導...
【三重】前週の日曜より37人増 県「増加傾向には転じず」
県内では二十六日、新たに百八十二人の新型コロナウイルス感染が判明した。直近一週間の感...
ポイントゲッターズ、ゴール奪えずドロー カズ8公式戦連続ベンチ外
日本フットボールリーグ(JFL)の鈴鹿ポイントゲッターズは二十六日の第十三節、ホーム...
ウクライナからの避難者支援に地域差 全国均一望む声
ロシア軍侵攻で混乱が続くウクライナから二十四日現在、県内には七市町に避難者計二十三人...
戻れるよう支援制度を 熱海土石流の被災者ら意見出し合う
熱海市伊豆山(いずさん)の土石流災害で、市は二十六日、被災者らが復興まちづくりを話し...
掛川・菊川両市の新ごみ処理施設、公設が妥当 検討委
掛川、菊川両市の新たな廃棄物処理施設整備の方向性を示す検討委員会は二十六日、第四回会...
<農の挑戦> 「うなぎ」ブランド追加
浜松のブランド芋「うなぎいも」を手がけるコスモグリーン庭好(にわよし)(浜松市南区、...
少年野球大会、飯伊の16チームが熱戦
少年野球の「第16回丘の上大会」(飯田ファイブスターズ主催)は25日、飯田市三日市場...
児童400人が土俵際の攻防 木曽町で相撲大会
第10回木曽町小学生相撲大会は26日、町民相撲場であり、町内の全児童400人が手に汗...
<発掘!中信> 星が光る仕組み、木曽で動画撮影 研究者注目「先進地」の期待
東京大と理化学研究所などは、東大木曽観測所(木曽町)の広視野動画カメラ「トモエゴゼン...
6月26日
<なんしん見聞録> 4月末にリニューアルした霧ケ峰自然保護センター 人と草原の関わり発信
諏訪、茅野、下諏訪の三市町にまたがる霧ケ峰の情報を広く発信する「県霧ケ峰自然保護セン...
3年ぶり「草津水産まつり」 魚つかみ取りや放流
琵琶湖の水産業に親しむ「草津水産まつり」が二十六日、草津市の北山田漁港で三年ぶりに開...
茅の輪くぐり心身清める 近江八幡・沙沙貴神社で「水無月夏越の大祓」
今年前半の罪やけがれをはらい落とす神事「水無月夏越の大祓」が二十六日、近江八幡市安土...
<湖国の現場2022> 離乳食の悩み、学生らが解消 「食卓に笑顔届けたい」
草津市の立命館大食マネジメント学部の3年生2人が今春、食育関連会社「FoodFul(...
若手音楽家が練習成果競う 滋賀県新人演奏会声楽など3部門に17人
県出身や在住在勤の若手音楽家が競う「県新人演奏会」(滋賀音楽振興会主催、中日新聞社後...
移築古民家は「hibi」 おおいで上棟式、名称決まる
おおい町佐分利地区の築二百三十年の古民家を移築して活用する「SABURI230プロジ...
ウクライナへ思い届け 鯖江で避難者招き支援の演奏会
ロシアによる侵攻が続くウクライナを支援しようと、鯖江市図書館文化の館で二十六日、「ウ...
<SDGs最前線> そろばん通じ社会で活躍する力育む はっけんすく~るうえの(敦賀)
敦賀市長沢のそろばん教室「はっけんすく〜るうえの」は、そろばん教育を通じて、未来を担...
<不死鳥> 光る君へ
「物思ふに 立ち舞うべくも あらぬ身の 袖うちふりし 心知りきや」。多くの恋の歌が登...
大学サッカー 活躍の場を コロナ禍 金大指導者ら代替大会
企業も支援、4チーム集う 北陸地方にある国立大で競う「北陸地区国立大学体育大会」が新型...
自慢は国内外 30種100匹超 カブトムシ、クワガタ 中能登の鳥木さん親子飼育
情報発信も、来月には教室開催 中能登町芹川の鳥木精肉店の店主、鳥木教文(のりふみ)さん...
ゆるスポで地域の輪 「ブラインド麺モリー」 「車いすアタックの関」
小松にちなんだ競技体験 年齢や障害の有無にかかわらず、誰もが取り組める「ゆるスポーツ」...
「みんなの幸せ」考える 県内企業と学生ら意見交換
就活の一環 マッチングに特化せず 国連が定める持続可能な開発目標「SDGs」に取り組む...
劇団「とやまジェットシアター」来月2日新企画
次なる舞台は 出張公演 四月に旗揚げした富山市の劇団「とやまジェットシアター」は七月二...
全国目指し はっけよい 南砺 わんぱく相撲富山大会
わんぱく相撲富山ブロック大会が二十六日、南砺市福光東部小学校であり、県内八青年会議所...
食と音楽でウクライナ支援 氷見でバル、収益の一部寄付
ウクライナからの避難民を支援する催し「満月バル&チャリティーライブ#PEACE」(北...
私の苗木、富山湾の恵みとなれ
滑川高生 桜90本植樹 魚津市漁場環境保全会は、富山湾に豊かな養分を含んだ水を供給する...