じいじ、ばあばの知恵袋
まちのお年寄りに来し方の思い出を語ってもらい、豊かな人生経験で得た知恵、教訓を学びます
トップ > 日刊県民福井から > 福井写真ニュース > 記事
福井写真ニュース雪かき助け合い 県内に緑のスコップ
歩行者に歩道の雪かきの協力を仰ごうと、県が進める「みどりのスコップひとかき運動」で使うスコップの設置が進んでいる。七日までに、県内各地の交差点やバス停百五十九カ所に計三百八十八本を準備する。 雪に備える週間(一〜七日)に合わせて設置。「『み』んなの『ど』うろ、『り』ようしやすく」のスローガンの頭文字にちなんでスコップを緑色にしている。二日は福井市のJR福井駅西口近くの県道交差点で、県福井土木事務所の職員や委託業者の作業員ら九人が作業に当たった。信号の支柱などにフックが付いた看板を固定し、緑色のスコップを引っ掛けていった。 二〇〇五年度に始まった運動。県道路保全課の担当者は「大型の除雪機では取り切れない雪がある。バスや信号のちょっとした待ち時間に一かきに協力してほしい」と呼び掛けた。 (坂本碧) PR情報 |
Search | 検索