教育に新聞を・NIE
教育に新聞を・NIE
お知らせ
- 「くらしの中から考える」2021年1月のテーマは「それは本当にエコ?」。生活面で昨年取り上げた環境をテーマにした記事も参考に、意見をください。 2021.1.7
-
新聞切り抜き作品コンクール優秀作品展 追加開催決定
(高山市図書館、一宮市立中央図書館) 2020.8.17 -
新聞切り抜き作品教室 参加者募集(岐阜県図書館)
※定員に達しました 2020.8.17
中日新聞の紙面より


- 岐阜市の城南高で新聞掲載レシピ元に調理実習2020.1.14
- 写真で詠む五七五選者・三原貫司さん2021.1.9
- 瀬戸窯業高で文章の書き方講座2020.12.28
- いっしょに読もう!新聞コンクールで名古屋商業高が優秀学校賞2020.12.28
- いっしょに読もう!新聞コンクールで川井恭子さん、山崎美祐さん、下嶋妃里さんが奨励賞2020.12.27
- 多治見北高でNIE出前講座2020.12.24
- いっしょに読もう!新聞コンクールで最優秀の伊藤穂乃花さんに表彰状伝達2020.12.24
- 四日市市の富田中で記者が職業講話2020.12.23
- 駒ケ根市の赤穂小でNIE公開授業2020.12.23
- 輪之内町の輪之内中で社説学ぶ授業2020.12.23
NIEとは
NIE(エヌ・アイ・イー)は「Newspaper In Education」の略称です。日本語では「教育に新聞を」と訳しています。
新聞を教材として学校教育に役立てようという取り組みです。児童生徒の社会への関心を高め、情報を「読み解く」力、「考える」力、問題を「解決する」力を身に付けてもらうことを目的としています。
