教育に新聞を・NIE

NIE(エヌ・アイ・イー)は、「Newspaper in Education」の略称で、日本語では「教育に新聞を」と訳しています。新聞を教材として学校教育に役立てようという取り組みです。
児童生徒に社会への関心を高めてもらうとともに、「情報を読み解く力」「考える力」「問題を解決する力」などを身につけてもらうことを目的としています。

お知らせ
-
2022.4.1くらしの中から今回の「くらしの中から考える」テーマは「推し活」。皆さんはどんな推し活をしていますか? 上手な楽しみ方を考えてみましょう。
-
2022.2.25お知らせ2021年度 新聞切り抜き作品コンクール 受賞作品が決定しました。詳しくはコチラ
NIEの記事
-
2022.3.271面切り抜きでパズル 豊田 児童と保護者に出前講座
-
2022.3.2422年度実践校に県内9校を予定
-
2022.3.10未来考える力 育てる 扶桑東小 言葉や社会への関心 向上へ活用
-
2022.3.9気になる国 調べて編集 子どもと先生の新聞コンクール優秀賞 挙母小6年 五輪題材
-
2022.3.8切り抜き作品 揖斐川・春日小の3人優秀賞
-
2022.3.5新聞コンクール先生の部 入賞者紹介(下) 優秀賞・加藤孝児教諭 優秀賞・片尾俊信教諭
-
2022.3.4中日いきいき学習賞受賞 名古屋商高 中村善昭教諭 愛工大名電高 内海那保子
-
2022.3.4新聞切り抜き作品コンクール 東濃地区の2人優秀賞 築山心碧さん 小栗和奏さん
-
2022.3.4新聞コンクール先生の部 入賞者紹介(上)
-
2022.3.3NIE 教育に新聞を 外国籍児童向け 愛知で講座