速報
若者とつくり、つながるページ 毎月第4日曜日発行
ポプレス駆けた 若き日11年
若い世代に新聞に興味を持ってもらおうと、二〇一〇年に連載をスタートした特集「popr...
2021年9月26日特集
アクロバット 極限の美
東京五輪では、鍛え上げられたアスリートたちの人間業とは思えないような動きに、多くの人...
2021年8月22日 特集
夫婦「別姓」 若者の考えは?
希望する夫婦が、それぞれの結婚前の名字を名乗ることを認める「選択的夫婦別姓制度」に注...
2021年7月25日 特集
漂着海ごみ 拾ってアートに
海洋プラスチックなど海のごみが問題になっている中、海岸に漂着したごみを使ってアート作...
2021年6月27日 特集
新聞紙でテント おうちキャンプ
<<堀井編集長が挑戦!>> 新型コロナウイルスの感染拡大で自由に屋外レジャーが楽しめな...
2021年5月23日 特集
珠洲の「現代集落」実像は?
自給自足で100年先も続く豊かな暮らしを実践する実験場として、石川県珠洲市真浦町につ...
2021年4月25日 特集
仲間と学びて醸す青春
◇大学生「日本酒サークル」人気 若い世代で酒を飲む人が減っている中、全国の大学で「日本...
2021年3月28日 特集
Femtech(フェムテック)「Female」×「Technology」 タブーを直視
近年、女性(Female)ならではの体の悩みを技術(Technology)で解決する...
2021年2月28日 特集
コロナ禍の大学生活、実情は? 4年生×1年生座談会
新型コロナウイルスの感染拡大により、大学生活は大きく変わった。入学式などの行事が中止...
2021年1月24日 特集
「政治離れ」 若者の本音は?
ネットを中心に発信 大学生2人に聞く 10代、20代の投票率の低さが目立つ日本。201...
2020年12月27日 特集
【解説】記者あるある #ジブリで学ぶ新聞
スタジオジブリが無料公開を始めた映画の静止画を使い、ツイッターでハッシュタグ「#ジブ...
2020年11月22日 特集
若者 車への愛 再加速
「若者の車離れ」と言われて久しいが、石川県では、車好きの若者たちが集まる大規模なイベ...
2020年10月25日 特集
マスク 十人十色 ウィズコロナ 楽しむコーデ
まだまだ続きそうなマスク生活。不織布以外にもさまざまなデザインや機能が登場し、ファッ...
2020年9月27日 特集
北中のキャラクター「ばく」人気者になりたい 「秘訣」聞きに行ってみた!
おはよう! ぼく、北陸中日新聞のキャラクター「ばく」。今年でデビュー十周年なんだ。毎...
2020年8月23日 特集
金沢が舞台 “ライト文芸”の世界
石川県輪島市出身で、富山県在住の上田聡子さん(36)が今月、小説「金沢 洋食屋...
2020年7月26日 特集
サブスク 暮らし彩る
定額でサービスを受けられる「サブスクリプションサービス」、略して「サブスク」。私...
2020年6月28日 特集
Zoomは芸術だ 映像作品に活用広がる
ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を活用して映像作品を制作する動きが、若手...
2020年5月24日 特集
海外には行けないけれど… 自宅で旅行気分に
大型連休が近づき、例年なら海外旅行する人が多いこの時期。新型コロナウイルスの影響で、...
2020年4月26日 特集
「行って良かった」思える場所に
職場の歓送迎会シーズンの春、ひそかにため息をつく人たちがいる。「飲み会、行きたく...
2020年3月22日 特集
【上京就活物語】 北陸の大学生 思いは
…採用担当者「積極性 営業職に合う」ジョーカツのイベント… 生まれも育ちも大学...
2020年2月23日 特集
1-20 / 508件