速報
近江町の食 エコな「カゴ」で 再生紙で梱包、フードロス減
「こはく」が通販開始へ 環境省ポイント対象 金沢市の近江町市場の食材を詰め合わせにして...
8月10日
支援物資 小松に続々 食品、タオル 大雨被災者に無駄なく
市には ふるさと納税や寄付金 記録的な大雨に見舞われた小松市の被災地に、支援物資が続々...
癒やす、励ます光 一里野スキー場 LED1万3000個
白山麓の夏の夜をイルミネーションで彩るイベント「灯(あか)りでつなぐ白山」が、白山市...
自然求め 海辺の宿主人に 埼玉の元教員 一家で志賀に移住
「にぎわう場を」 地域貢献に夢 住み込み管理人が運営する志賀町赤崎の古民家宿「TOGI...
東京から 初オフィス契約 能登町の交流施設「ノトクロスポート」
利用者「情報のハブになれば」 能登町宇出津のオフィス機能を持つ交流施設「ノトクロスポー...
県議会の?分かった 親子教室開催 議場など見学
県議会の役割や仕組みについて学ぶ「ふれあい親子県議会教室」が九日、県議会庁舎で始まっ...
遊んで学んでSDGs 金沢・近岡 木くずプールなど体験
持続可能な開発目標(SDGs)を身近に感じてもらおうと、パラスポーツ体験や、飲食の移...
罹災証明 現地調査始まる 小松市 初日は135件の申請
小松市は九日、大雨で被災して罹災(りさい)証明書を申請した住宅について、現地で被害状...
白山市 災害ごみ予約 きょうから
白山市は九日、大雨で被災した町内会ごとに予約を受け、災害ごみを回収すると発表した。十...
登山での出合い 絵手紙に込めて 文化センター講師・川越さん 個展
深田久弥文化館 白山や焼岳 非日常の感動表現 金沢中日文化センター絵手紙講師の川越裕子...
実守り隊「盗難被害ナシ」 大聖寺署員ら巡回出動
ナシなど旬を迎えた果物の盗難を防ぐ「加賀フルーツ実守り隊」の出発式が8日、加賀市小塩...
空き家登録奨励金 好調 宝達志水、今年申請相次ぐ
宝達志水町の空き家バンクで、区長を通じて登録した場合、区と所有者に奨励金が出る制度の...
星稜 悔しい大敗 夏の甲子園 初戦で涙
好カードと呼ばれた名門同士の一戦は予想外の展開となった。七日に兵庫県西宮市の甲子...
8月9日
豊川に散った友 忘れない 「殉難おとめの像」前で慰霊の集い
元挺身隊員・97歳西村さん 涙で平和願う 約二千五百人が犠牲になった愛知県豊川市にあっ...
大雨 小松の農作物に影 トマトの出荷に影響必至
四日の記録的大雨は農業や漁業にも影響を及ぼしている。北陸最大の生産量を誇る小松市のト...
輪島の名所 撮ってみた 子どもたちが動画制作
▽JC企画、ネットで公開 輪島青年会議所(JC)は六、七両日、地元をPRする動画制作を...
私たちのチアで元気届け あすから 山中で催し
映像に合わせダンス 地元・スパークル、練習に熱 加賀市山中温泉観光協会は10〜16日、...
応援の1300人 ルート変更 逆転信じ選手鼓舞
北陸地方を襲った大雨の影響で甲子園に向かうバスにルート変更があったものの、生徒や保護...
「楽しい舞台」永井躍動 先輩の打撃グローブ手に2安打
この日も白いバッティンググローブを手に打席へと向かった。星稜の永井士航選手(三年)は...
まちのりキラリ 金箔でおめかし
金沢市東山の安江金箔(きんぱく)工芸館で、金箔貼り体験があった。同市の公共シェアサイ...
1-20 / 109件