速報
福島キッズキャンプ有終 11年で20回超「つながり切れることない」
東日本大震災の被災地となった福島県の子どもたちを小松市に招待する「福島キッズキャンプ...
7月31日
禅のこころ みんなにあるよ 金沢・崇禅寺 子どもたちと「つどい」
クイズや座禅で心得学ぶ 夏休み恒例の「こども禅のつどい」(北陸中日新聞共催)が30日、...
漫画で求む医学部奨学生 宝達志水病院 県内10高に配布
◇上限・年800万円貸与 ◇町HPにも掲載 宝達志水町の宝達志水病院は、医師確保のた...
縦横無尽 自作ロボ熱戦 加賀ロボレーブ大会開幕
ロボットのプログラミング技術を競う「加賀ロボレーブ大会2022」が三十日、二日間...
三谷育英会60周年 音楽で祝う OEKが記念公演
学生への奨学金給付事業に取り組む三谷育英会の設立六十周年を記念した、オーケストラ・ア...
創作の源は好奇心 小説家目指す金大生 中川晏李さん(19)=金沢市
金沢大広報室の学生スタッフ、喫茶店やテレビ局などのアルバイトを掛け持ち。同大の人文学...
Jr.サッカーフェス 豊田陽平杯が開幕 小松・県内外31チーム
豊田陽平杯争奪こまつJr.サッカーフェスティバル2022(北陸中日新聞後援)が三十日...
夏のコントラスト 白山でオニユリ見頃
白山市八田町の八田農村公園おにゆりの里や周辺の群生地で、オニユリが咲き誇り、見頃を迎...
3年ぶりに神輿 夏季大祭で練る 門前・諸岡比古神社
輪島市門前町道下(とうげ)の諸岡比古神社夏季大祭が三十日、同神社と周辺で営まれた。新...
サルスベリ、ハス見頃 宝達志水で例年より早く開花
宝達志水町で、盛夏を彩る花が見頃を迎えた。今年は暑く、例年より開花は早めという。 ...
「みらいへ」七尾初入港 コロナ禍、1週間遅れ きょう一般公開
企業や学生向けに航行体験などを提供している帆船「みらいへ」が三十日、七尾市の七尾港に...
11チームが熱戦展開 宝達志水・スポ少軟式野球大会
宝達志水町スポーツ少年団軟式野球交流大会(北陸中日新聞後援)は三十日、宝達志水野球場...
「LGBTQ+」 支援者と集い 強く発信
9月に「金沢プライドパレード」 性的少数者(LGBTQ+)らでつくる「金沢レインボープ...
7月30日
どう生きる? 手帳で始める 加賀市配布 望む暮らし方記す
▼介護・認知症備え… 介護が必要になった時や認知症になった時に備え、自分がどう生きたい...
鷺池のトミヨ 今年も会えた 志賀の児童ら生息確認
▼県の絶滅危惧種 県が絶滅危惧種に指定している淡水魚「トミヨ」など身近な水辺の生きもの...
「新水」ジューシーで甘く JA金沢市、梨の初出荷
金沢産の梨の主力品種「新水(しんすい)」の初出荷が二十九日、同市銚子町のJA金沢市東...
本紙七尾支局 フラダンス講座 開講1年 息合わせ踊る
受講生 あす金沢港で演技披露 ハワイの伝統的な踊りを正しく身に付けて楽しもうと、フラダ...
戦争の悲惨さ 生々しく 鶴来で「原爆と人間展」
千人針や寄せ書きの日の丸展示 戦争や原爆の悲惨さを伝え、平和を考える「原爆と人間展」が...
カラスなど撃退 超音波で 能美・浜開発八幡神社「安心して参拝を」
能美市浜開発町の浜開発八幡神社に、カラスなどの動物を撃退する機器が設置された。近年、...
星空観察 うちわを見ながら 山中児童センター製作、4日観察会
夏の星空観察に役立ててもらおうと、加賀市山中児童センターは、星座早見盤になるミニうち...
1-20 / 382件