15会場 12射に思い込め 石川国体記念弓道
176人 各地に分散、記録競う 県弓道連盟は三十日、本年度初の主催大会となる「石川...
8月31日
「灯絶やさない」誓う 手作りキャンドル700個
コロナ終息願い 穴水「カフェ・ローエル」 キャンドルの明かりで町を彩る催し「カフェ...
木遣り音頭 今年は展示で 安宅まつり縮小 新装勧進帳の里に期待
小松市安宅町で毎秋、安宅まつりの曳(ひき)船で歌い継がれてきた「木遣(きや)り音頭」...
日本語なし レッツ英会話 比出身 野々市のルイサさん講師に
コロナでホテル解雇 NPO仲介で起用 フィリピン出身で、母国で英語教師をしていた野...
緒方さん(金大付中)最優秀 少年の主張県大会
中学生が日常生活で感じた思いを発表する少年の主張県大会(県など主催)が三十日、金沢市...
子どもたち 悩み相談して 金沢地方法務局 人権110番強化週間
無料電話相談「子どもの人権110番」強化週間が全国一斉に始まり、金沢地方法務局でも九...
金沢市にマスク 台湾から6万枚 八田与一基金会寄贈
新型コロナウイルス感染症対策に役立ててもらおうと、台湾の八田与一文化芸術基金会が...
宇宙食など 小松市に寄贈 元JAXA職員「科学教育用に」
宇宙航空研究開発機構(JAXA)元職員の寺門邦次さん(78)が、宇宙飛行士が宇宙...
自由な発想の九谷焼 白山・吉野 松本佐一展
白山市吉野で九谷焼の伝統を受け継ぎつつ、自由な発想で斬新な作品を生み出してきた陶芸家...
東本願寺へ納骨代行 小松、大聖寺教務所が全国初
新型コロナウイルスへの感染などを心配し、真宗大谷派本山の東本願寺(京都市)に遺骨を納...
接触避け心肺蘇生 合同海難救助訓練 輪島港、NPOや市など
NPO法人「能登水難救済会」輪島救難所(輪島市)などの合同海難救助訓練が三十日、同市...
鳥類保護連盟が視察 中島 虫ケ峰周辺の風車予定地
能登で現状の二倍余りの風力発電の整備計画が出ていることを巡り、日本鳥類保護連盟県支部...
荷台の家 着々と形に 来月から白山麓 車中泊の旅 金沢工大生ら作業
軽トラックの荷台に積んだ木製の家「モバイルハウス」を拠点にした旅が、白山麓で九月...
8月30日
星稜大が天皇杯切符 1−0、北陸大に雪辱 県サッカー選手権決勝
県サッカー選手権大会の決勝が二十九日、金沢市の金沢市民サッカー場であり、金沢星稜...
リモートで能登移住PR 七尾、羽咋両市⇔参加26人 生活紹介や苗の定植実演
能登への移住を考えている人に、リモートで移住者が暮らしの魅力を伝える「オンライン...
小中一貫 学びや完成 来春開校 小松・松東みどり学園
壁に地元産の石使用 二〇二一年四月に小中一貫の義務教育学校として開校する小松市立松...
海保の仕事 理解深めて 海みらい図書館 パネル展示や紙クラフト配布
海上保安庁の仕事に理解を深めてもらおうと、金沢海みらい図書館(金沢市寺中町)は金...
縄文人おしゃれだな 埋文センター児童らシカ角で装飾品作り
シカの角から縄文時代のアクセサリーを作る体験会が、金沢市中戸町の県埋蔵文化財セン...
医療系進学理解深めて 金沢高 卒業生の薬剤師ら講演
大学の医学部や薬学部への理解を深めるセミナーが二十九日、金沢市泉本町の金沢高校で...
臨床心理士講師に自己表現など学ぶ 金沢、第一学院高生徒
コミュニケーションについて学ぶ講座が、金沢市堀川新町の広域通信制「第一学院高校」...
1-20 / 377件