ツエーゲン有志 満腹アシスト フードバンクに食品寄贈へ
困窮者、ひとり親家庭の力に サッカーJ2のツエーゲン金沢は29日、生活の苦しい...
6月30日
【ブック】【 ビンゴ】 【図書館】 中能登中に「読書活動優秀実践校」
漫画や雑誌も 誰もが居心地よく 中能登町中能登中学校が、子どもたちの読書活動...
脱サラ 農業一年生に 白山・橋本さん 自然農法挑む
「身も心も健康になる野菜作りを」 白山市布市の橋本雅晃さん(46)が脱サラして...
ジョン 法被に「グッドアイデア」 来日時乗務の女性 秘話紹介
◇金大ビートルズ大学 ビートルズをテーマにした金沢大の社会人向け講座「ビートルズ...
次亜塩素酸水 有効わかりホッ 独自配布の川北町 今後も継続
新型コロナウイルスの感染拡大に伴うアルコール消毒液の代替品として注目を集める「次亜塩...
火山活発化備え白山で防災訓練
夏山開き(七月一日)を前に、白山(二、七〇二メートル)の噴火警戒レベル引き上げを想定...
茅の輪くぐり 終息願い 石浦神社 きょう大はらい
金沢市本多町の石浦神社は、今年の残り半年の無病息災を願う神事「夏越(なごし)の大はら...
純米酒「神子」あす発売 羽咋・神子の里「味の濃い食事合う」
羽咋市神子原町の農産物直売所神子の里は七月一日、地元特産の神子原米を使った純米酒「生...
お花で園児を元気に 小松の「はなゆう」が贈る
小松市大文字町の生花店「はなゆう」が二十九日、同市河田町の舟見ケ丘保幼園にフラワーア...
禍退散 味の市 金沢・武屋 あまびえ最中など販売
売り上げの一部 医療支援へ 練り製品を製造、販売する武屋(金沢市鱗町)は二十九日、...
飲食店の苦闘 児童耳傾け 存続アイデア 共に知恵絞る
「七尾の味を守ろう」山王小総合学習 七尾市山王小学校の六年生が、「七尾の味を守ろう...
災害確認にドローン活用 羽咋広域消防 地元団体と協定
羽咋郡市広域圏事務組合消防本部は、自然災害の被害状況確認や人の捜索に小型無人機ドロー...
北陸中日レガッタ 次の目標はインカレ 津幡・若崎選手
ボートの北陸中日レガッタ(県ボート協会主催、北陸中日新聞、県高体連共催)が二十八日、...
6月29日
カヤック再生 観光の波に 穴水・地域おこし協力隊の臼井さん
1日に体験会再開 穴水町の地域おこし協力隊員として活動する臼井章裕さん(44)=同...
三谷の魅力 移住者目線で 地域おこし協力隊 松田さん、冊子1000部
食べ物おいしく、市街地近い 金沢市の三谷地区で活動している市地域おこし協力隊の松田...
100の飲食店 特別号で応援 感染対策や魅力紹介
南加賀 休刊中「Favo」きょう発行 新型コロナウイルスの感染拡大で休刊中の月刊情...
【よみがえる鉄路の記憶 西脇恵さん撮影】映画に登場した翌年廃線
◇北鉄能登線・三明駅 北陸鉄道能登線の三明(さんみょう)駅(志賀町)に停車するディ...
「すてき」「通いたくなった」 田上本町の新小学校 模型公開
金沢市田上本町に二〇二三年四月、新設が予定されている小学校の模型のお披露目が二十八日...
終わりでなく始まり おそろいTシャツで気持ち一つ
◇ハンド交流試合 県高体連ハンドボール専門部は、県内の高校ハンドボール部の3年生に...
学生レストラン お披露目 白山・国際調理専門学校 来月オープン
白山市横江町の国際調理専門学校に七月オープンするレストラン「ゴールデンエッグ」のお披...
1-20 / 375件