【石川】コメヤ 地域に寄り添う 競争激化 独自路線に力
石川県内に展開するドラッグストアのコメヤ薬局(同県白山市)が、独自路線のサービスや店舗づくりに力を注いでいる。昨年十二月から、月橋店(同市)でお手頃価格の衣料品の販売をスタート。今年一月には創...
3月6日
【富山】原酒交換ウイスキー 商品化 国内初、三郎丸と滋賀・長浜の蒸留所
若鶴酒造(富山県砺波市)の三郎丸蒸留所は三十日、長浜浪漫ビール(滋賀県長浜市)の長浜...
【石川】事業承継「自分がどう生きるか」 はくさん信金と日本公庫がセミナー
新型コロナウイルス禍で廃業する企業の増加が懸念される中、はくさん信用金庫(金沢市)と...
3月4日
北電送配電 きょう発売 鉄塔カードに石川版
北陸電力送配電(富山市)は石川県内に所有する鉄塔を撮影した「鉄塔カード」4種類を3日...
3月3日
富山への移住 気軽に体験を 日本海ラボ 家具付き住居提供サービス
日本海ガス絆ホールディングス(HD)傘下の日本海ラボ(富山市)は地方移住を検討してい...
廃蛍光灯ガラス再利用 製品製造 スタジオリライト(金沢市)
形変えて輝き続ける エメラルドを思わせる緑がかった色味と細かな気泡、揺らめく水面のような模様…。捨てられるはずの蛍光灯で作ったとは思えない、さわやかで上品な雰囲気が漂う。古いブラウン管を生かした...
2月23日
中小企業と官民連携事業参画 北陸グリーンボンド(金沢市)
環境債 LED化の力 地球温暖化防止といった環境分野の事業に必要な資金を調達する...
2月9日
地域幸せになる仕事 評価 SDGs推進 富山銀・中沖頭取に聞く
本社来訪「ドラえもんのような銀行に」 富山銀行(富山県高岡市)は新年度、国連の持続可能...
2月6日
点字ブロックが観光案内 スマホかざせば音声と文字
金沢工大アプリ 市中心部で運用開始 点字ブロックを使って周辺施設に音声誘導するスマート...
1月30日
産業廃棄物処理業 北陸環境サービス(福井市)
ごみ拾い 信頼も収集 産業廃棄物処理業「北陸環境サービス」(福井市)は、二〇二〇年六月...
1月26日
カプラス 中條 泰佑さん(37) 逆境で経営もタフに
石川県羽咋市を拠点にトレーニングジムを経営する。ジムは、コロナ禍で強い逆風を受けた業界の一つだが、はねのけて一月には初の市外進出となる津幡店(同県津幡町)を開店した。「二十代のころ散々迷走...
3月2日
炭火串焼き 串揚げ一克 瀧本克忠さん(36) 工夫重ね新しい味を
福井県勝山市で新しい焼き鳥や串焼きを提供したいと一念発起。培った技を生かしながら創作...
2月16日
テレビ小松 木村 睦美さん(33) 取材は一期一会 胸に
石川県小松市のケーブルテレビ会社「テレビ小松」の番組制作スタッフとして、高校野球やご...
2月2日
ウフフ社長 志賀 嘉子さん(37) 産後も働ける職場を
能力のある女性が結婚、出産後も働きやすい職場をつくりたい−。そんな思いから二〇一五年...
1月19日
日本料理「梶助」のおかみ 梶 あい子さん(38)気配り 充実と重圧
創業五十七年。三代続く料亭のおかみとして、ビジネスの接待のほか、結納や七五三などハレ...
12月23日
日産の価値 日本で示す 日産自動車 内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)
「ホームマーケットの日本で日産の価値を理解していただく」と意気込むのは、日産自動車の内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)。前会長のカルロス・ゴーン被告の時代には、成長力や市場規模の大きい中国や...
社会運動への発展期待 資生堂 魚谷雅彦社長
「社会的なムーブメント(運動)として多くの消費者に買っていただけるかにすべてが懸かっ...
ALS治験 改善へ挑戦 生命科学インスティテュート 木曽誠一社長
全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)。三菱ケミカルグルー...
2月18日
非通信事業 開拓進める NTTドコモ 井伊基之社長
NTTドコモ(東京)の井伊基之社長は「他社に流出していた契約者が戻ってきた」と話す。...
物流施設用の土地取得 大和ハウス工業 芳井敬一社長
「インターネット通販の発展で即日配達の需要が高まっている」と話すのは大和ハウス工業の...
2月11日