三重県NIE推進協議会が2021年度NIE実践指定校を募集
教育に新聞を役立ててもらう活動に取り組む県NIE推進協議会は、県内の小中学校、高校、...
1月24日
長野県上松町の上松中でNIE公開授業
新聞を活用した学習(NIE)の公開授業が二十二日、「すべての教室へ新聞を」実...
1月23日
名古屋市中川区の高杉中で記者出前講座
新聞の製作工程や記者の仕事内容を学ぶ出前授業が二十一と二十二日、中川区の高杉...
いっしょに読もう!新聞コンクールで石田遥さんと岡本優里子さんが奨励賞
関心を持った新聞記事の内容について、家族や友人から意見を聞いてまとめる「...
1月21日
石川県輪島市の河井小で記者出前講座
輪島市河井小学校の五年生三十八人が十八日、社会科の授業で「新聞ができるまで」...
1月20日
石川県能美市の根上中で新聞紙面作り学ぶ
新聞の紙面作りを学ぶ講座が十八日、石川県能美市の根上中学校で開かれた。一年生...
1月19日
金沢市の三谷小で記者出前講座
北陸中日新聞の記者が講師を務める「記者のわくわく出前講座」が十八日、石川...
名古屋市守山区の吉根小で新聞出前授業
新聞製作の工程や読み方について教える中日新聞の出前授業が十八日、名古屋市守山...
石川県津幡町の刈安小で記者出前講座
北陸中日新聞の記者によるわくわく出前講座が十四日、石川県河北郡津幡町刈安小学...
1月15日
長野県飯田市の伊賀良小でNIE公開授業
新聞を活用した教育「NIE」研究指定校に選ばれている長野県飯田市伊賀良小学校...
岐阜市の城南高で新聞掲載レシピ元に調理実習
岐阜市の城南高校で十三日、新聞に掲載された料理レシピをアレンジしてメニューを...
1月14日
写真で詠む五七五選者・三原貫司さん
新聞記事と写真を見て浮かんだイメージを俳句にしてもらおうと、昨年三月に始まっ...
1月9日
瀬戸窯業高で文章の書き方講座
正しく内容を伝えるための文章の書き方に関する講座が二十四日、愛知県瀬戸市東権...
12月28日
いっしょに読もう!新聞コンクールで名古屋商業高が優秀学校賞
優秀学校賞 名古屋商業高 社会へ高い関心 新聞を取り入れた学習活動を続けて...
いっしょに読もう!新聞コンクールで川井恭子さん、山崎美祐さん、下嶋妃里さんが奨励賞
日本新聞協会主催の「いっしょに読もう!新聞コンクール」では、名古屋市内の中学校、高校...
12月27日
多治見北高でNIE出前講座
冬休み中の課題の新聞作りに取り組む前に、制作経験者から作り方を学ぶNIE出前...
12月24日
いっしょに読もう!新聞コンクールで最優秀の伊藤穂乃花さんに表彰状伝達
日本新聞協会の第十一回「いっしょに読もう!新聞コンクール」で最優秀賞に選ばれ...
四日市市の富田中で記者が職業講話
さまざまな業種で働く人々から仕事について学ぶ「職業講話」の授業が二十二日、三...
12月23日
駒ケ根市の赤穂小でNIE公開授業
新聞を活用した学習(NIE)の公開授業が二十二日、研究指定校の長野県駒ケ根市...
輪之内町の輪之内中で社説学ぶ授業
岐阜県安八郡輪之内町輪之内中学校で二十二日、新聞を教育現場で活用するNIEの...
1-20 / 208件