スポーツ史 平成物語
「平成」の時代が終わるまで、あと1年を切った。スポーツ界にとって「平成」とは、どんな時代であり、どんな出来事があったのか。歴史に立ち会った記者の取材メモを元に、最後の1年間を通じて、この30年間を振り返る。(2018年5月)
ルメール、M・デムーロ…、海外の名手襲来! 騎手も世界標準に
2019年4月12日
第11部 中央競馬編(3) 平成30(2018)年12月28日中山6レース。フランスから日本中央競馬会(JRA)へ移籍してきたクリストフ・ルメール騎手(39)が、年間213勝目を挙げ、中央競...
-
2019年4月11日
-
2019年4月10日
-
佐藤琢磨「自転車も大学も辞めて懸けたい」 レーサー養成学校に熱意で入校
2019年3月14日
-
2019年3月13日
-
2019年3月9日
-
セナの悲劇からF1は大きく変わった 平成6年サンマリノGP事故死
2019年3月8日
-
2019年2月17日
-
武蔵川親方、郷に入りて国技に溶け込んだ 国際化が顕著になった30年
2019年2月16日
-
2019年2月15日
-
魁皇誇りの金字塔 空前のブームをけん引した「花のロクサン組」
2019年2月14日