速報
1 / 2
歌碑(奥)の前に設置した解説板を除幕した角田悠紀市長(左から2人目)やピーター・マクミランさん(右)=高岡市万葉歴史館で
現代語訳と解説、英訳などを記載した解説板=高岡市の道の駅雨晴で
【戦後77年】戦友弔う石仏 遺志守り継ぐ 砺波の美術館 作者の友人・松村さん展示
地蔵や観音像など200体「できる限り残したい」 優しい笑みを浮かべる地蔵や観音さま−。砺波市の元石材店...
8月20日
一年中「風の盆」気分を 八尾観光協 カレンダー製作
来月、3年ぶり「本物も楽しんで」 富山市の越中八尾観光協会は、地元の伝統行事「おわら風の盆」をモチ...
ゆらゆら「黒部の魚」と揺られ 富山地鉄が水族館列車運行
客車一両を水族館に見立てて装飾した富山地方鉄道の臨時列車「ゆらゆらアクアリウムトレイン」が十八日夜、...
魚津の「幸水」今年も甘い! 下野方組合、市長にPR
魚津市の下野方梨組合は、主力品種「幸水」のPRを兼ねて、村椿晃市長に幸水十キロを贈った。大城克明組合...
全国青年市長会 射水市長が会長 県内初
射水市の夏野元志市長は十九日、オンラインで全国青年市長会総会(WEB会議)に出席し、役員改選で新会長...
都会の若人 富山で学ぶ
▽アルミ企業で就業体験 先端技術に触れ「貴重な経験」 県新世紀産業機構(富山市)は18日、富山のア...
8月19日