<再開の現場から> ミカン農園
2020年8月2日 05時00分 (8月2日 05時01分更新)
会員限定
名古屋市中村区のジェイアール名古屋高島屋の地下食料品売り場。御浜町神木のミカン生産販売会社「すぎもと農園」のブースに、新商品の氷菓「CHU CHU MIKAN(ちゅうちゅうみかん)」がお目見えした。
農薬を使わずに育て、完熟したセミノールを絞って凍らせている。七月二十二日に夏向けの商品として、一本四百円(税抜き)で売り出したところ、用意した二百本がすぐに売り切れに。健康志向の人たちに好評だといい、現在は補充して対応している。
すぎもと農園は御浜町と熊野市、紀宝町の約十ヘクタールの畑で、ハウスミカンのほか、極わせ温州ミカン、サマーフレッシュなど約二十種類を年間を通じて栽培。収穫した果実や加工したジュースを直売所やネットショップのほか、百貨店で販売している。
百貨店との取引のきっかけは十年ほど前、社長の杉本賢さん(48)が専務だったころにさかのぼる。価格競争の末に地元でかんきつ類が安く売られていたことに「このままでは地盤沈下する」と危機感を覚え、首都圏の百貨店に売り込みをかけた。
商品の質と熱意が認められ、二店舗での契約を獲得。今ではジェイアール名古屋高島屋を含む十店舗で取り扱われるよう...
関連キーワード
PR情報