【「あなた」のお医者さん】13、周囲も守る予防接種
2020年6月30日 05時00分 (6月30日 10時36分更新)
会員限定
先週、病気の予防についてお伝えしました。今回はその中の「予防接種」についてです。
防ぐことのできる病気の一つは「はしか」。予防接種がなかった一九五〇年ごろは毎年四千〜九千人が亡くなり、多くは一歳以下の子どもでした。きょうだいが幼いころに亡くなった経験がある年配の方もおられると思います。
七八年十月から法律に基づく定期接種が始まって、子ども全員に接種されるようになり、感染する人は減りました。世界保健機関(WHO)は、はしかの感染がなくなった国を「排除状態」と認定しています。日本は基準を満たすのに時間がかかり、二〇一五年にやっと認定されました。今、はしかで亡くなる人はほとんどいません。
国内で散発的に発生しているのは、海外で感染後に入国した人から感染する例です。昨年は世界的に流行したため、国内の感染者数も増えました。そのほとんどが予防接種をしていませんでした。
予防接種は自分を守るだけでなく、自分が感染しないことで周囲も守ります。はしかの定期接種は一歳と年長の二回。それ以上の年齢で感染したことがなく、母子手帳で二回の接種歴が確認できなければ予防接種を受けましょう。日本プライマリ・ケア連合...
関連キーワード
PR情報