各地で酷暑 県内観測史上最高 小浜39.1度
2022年8月2日 05時05分 (8月2日 11時17分更新)
高気圧に覆われた影響で県内は一日、猛暑に見舞われた。小浜では三九・一度を記録し、二〇一八年七月二十九日に坂井市春江で観測された県内での過去最高気温三九・〇度を更新。ほかにも勝山と美浜がそれぞれ観測史上最高気温となった。 (水野志保)
気象庁によると、小浜の最高気温はこの日、全国一番の高さだった。
勝山は三七・四度と、同地点の最高気温(三六・八度)を塗り替えた。美浜は三八・二度で、こちらは観測史上最高タイ記録だった。
このほか福井は過去三番目に高い記録と並ぶ三八・三度だったほか、春江は三八・五度と八月の観測史上で最も高い気温を更新した。
福井市の鷹巣海水浴場では、強い日差しの中、子どもたちが水遊びを楽しむ涼しげな光景が見られた。福井地方気象台によると、太平洋高気圧に覆われ、暖かい南寄りの風が吹いている影響で、気温が上昇しやすい状況となっている。二日も各地で猛暑日となる見通し。
気象庁によると、小浜の最高気温はこの日、全国一番の高さだった。
勝山は三七・四度と、同地点の最高気温(三六・八度)を塗り替えた。美浜は三八・二度で、こちらは観測史上最高タイ記録だった。
このほか福井は過去三番目に高い記録と並ぶ三八・三度だったほか、春江は三八・五度と八月の観測史上で最も高い気温を更新した。
福井市の鷹巣海水浴場では、強い日差しの中、子どもたちが水遊びを楽しむ涼しげな光景が見られた。福井地方気象台によると、太平洋高気圧に覆われ、暖かい南寄りの風が吹いている影響で、気温が上昇しやすい状況となっている。二日も各地で猛暑日となる見通し。
関連キーワード
おすすめ情報