7歳、等身大の思い朗読 沖縄全戦没者追悼式
2022年6月23日 16時00分 (6月23日 16時00分更新)
大切な平和は、ポケットに入れておきたい−。沖縄県沖縄市立山内小二年徳元穂菜さん(7つ)は、沖縄戦の絵を見たことをきっかけに、暮らしの中にある平和の意味に気付き始めた。沖縄戦で亡くなったとされる天国の曽祖父に届けようと、等身大の思いをつづった平和の詩「こわいをしって、へいわがわかった」を、二十三日の沖縄全戦没者追悼式で一言ずつかみしめるように朗読した。
昨年六月、家族で宜野湾市の「佐喜真美術館」を訪れ、画家の丸木位里(いり)・俊(とし)夫妻の「沖縄戦の図」と向き合った。描かれていたのは、犠牲になったたくさんの住民。そして、悲しそうにこちらを見つめている同じ年ぐらいの子どもだった。...
おすすめ情報