【Dr.sサロン】注目集めるフェムテック
2022年6月21日 05時05分 (6月21日 10時19分更新)
フェムテックという言葉に聞き覚えはありますか。英語で女性を意味する「Female(フィーメール)」と、技術を意味する「Technology(テクノロジー)」を組み合わせた造語です。女性が抱えているあらゆる身体的な悩みを技術で解決しようとする製品やサービスを指します。
よく知られているものでは、生理周期を予測し、妊娠をサポートするアプリがあります。いままではナプキンとタンポンのみという認識だった生理用品でいえば、月経カップや経血をたくさん吸収する下着などが登場してきました。
性的快感を追求する「セルフプレジャー」を支援する道具や、デリケートゾーン専用の化粧品、骨盤底筋群をトレーニングする道具などフェムテックの種類はさまざま。市場の中心は欧米ですが、取り組む日本企業も増え、専門の通販サイトも出てきています。働く女性の活躍につながるとして、国も開発に補助金を出しています。
背景には、男女の違いで生じている格差「ジェンダーギャップ」のない社会を目指す動きや、女性の人権意識の高まりが影響していると言われています。「女性特有の不調に関する知識を男性社員にも教えて」。最近は企業からのそんな講演依頼...
関連キーワード
おすすめ情報