【F1】元王者アロンソが雨絡みの展開で大躍進の予選2番手 PPはフェルスタッペン グリッド降格の角田裕毅は最下位タイム[第9戦カナダGP]
2022年6月19日 06時51分
◇18日 F1第9戦カナダGP予選(ジルビルヌーブサーキット)
F1第9戦カナダGPは18日、予選が行われ、レッドブルのマックス・フェルスタッペン(オランダ)が降雨後に路面が乾き始める難しい条件のなか、今季2度目のポールポジションを獲得した。2番手にはアルピーヌの元王者・フェルナンド・アロンソ(スペイン)が食い込んだ。
3番手はフェラーリのカルロス・サインツ(スペイン)で、4番手にはメルセデスのルイス・ハミルトン(英国)がつけた。
アルファタウリの角田裕毅はパワーユニット(PU)交換によるグリッド降格のペナルティーのため決勝での最後尾スタートが決まっており、Q1(予選第1ラウンド)では無理なアタックをせず、最下位タイムの20番手に終わった。
フェラーリのシャルル・ルクレール(モナコ)もPU交換によるグリッド降格のペナルティーを科されており、Q2ではアタックをせず、15番手だった。
◆F1第9戦カナダGP予選暫定結果
1・マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2・フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
3・カルロス・サインツ(フェラーリ)
4・ルイス・ハミルトン(メルセデス)
5・ケビン・マグヌッセン(ハース)
6・ミック・シューマッハー(ハース)
7・エステバン・オコン(アルピーヌ)
8・ジョージ・ラッセル(メルセデス)
9・ダニエル・リカルド(マクラーレン)
10・周冠宇(アルファロメオ)
(以上Q3進出)
11・バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)
12・アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)
13・セルジオ・ペレス(レッドブル)
14・ランド・ノリス(マクラーレン)
15・シャルル・ルクレール(フェラーリ)
(以上Q2進出)
16・ピエール・ガスリー(アルファタウリ)
17・セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)
18・ランス・ストロール(アストンマーティン)
19・ニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)
20・角田裕毅(アルファタウリ)
1・マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2・フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
3・カルロス・サインツ(フェラーリ)
4・ルイス・ハミルトン(メルセデス)
5・ケビン・マグヌッセン(ハース)
6・ミック・シューマッハー(ハース)
7・エステバン・オコン(アルピーヌ)
8・ジョージ・ラッセル(メルセデス)
9・ダニエル・リカルド(マクラーレン)
10・周冠宇(アルファロメオ)
(以上Q3進出)
11・バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)
12・アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)
13・セルジオ・ペレス(レッドブル)
14・ランド・ノリス(マクラーレン)
15・シャルル・ルクレール(フェラーリ)
(以上Q2進出)
16・ピエール・ガスリー(アルファタウリ)
17・セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)
18・ランス・ストロール(アストンマーティン)
19・ニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)
20・角田裕毅(アルファタウリ)
【あわせて読みたい】
【写真】PPはフェルスタッペン 2番手にアロンソ食い込む[F1カナダGP予選]
【写真】F1アゼルバイジャンGPのスタートシーン
【F1】角田裕毅は悔しい13位 一時は5番手走行もオレンジボール旗提示で順位落とす
【写真】PPはフェルスタッペン 2番手にアロンソ食い込む[F1カナダGP予選]
【写真】F1アゼルバイジャンGPのスタートシーン
【F1】角田裕毅は悔しい13位 一時は5番手走行もオレンジボール旗提示で順位落とす
関連キーワード
おすすめ情報