速報
川底がはっきりと見えるほど透明な板取川の最上流部。相川さんは水の上に立っているようだ=関市板取の板取キャンプ場で
中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。
※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。
関連キーワード
<東濃奇譚>第3話 同一人物?15基の石碑 はだか武兵(中津川市など)
疫病神を追い出すという「はだか武兵(ぶひょう)」の伝説は、中津川市を中心に語り継がれてきた。武兵は中...
8月17日
下呂・金山の旧菅田小学校図書室に来て 19日、いっぷくセンター開所イベント
昨年三月に閉校になった下呂市金山町の旧菅田小学校の図書室が「菅田街道 いっぷく図書図鑑センター」とし...
果物泥棒警戒中! 大垣署が署員制作のポスター掲示
果物や野菜が持ち出される被害を防ごうと、大垣署は十六日、ナシを栽培する大垣市曽根地区の農園に署員が制...
お盆の送り火「チンチカカ」 関の津保川で伝統行事
関市小屋名の津保川河畔で十五日夜、お盆の送り火行事「チンチカカ」が三年ぶりに開かれた。 「チ...
子どもたちに0円カレー 18日、関の「寺子屋いちょう庵」で先着100食
「0円カレー」はいかが−。子ども食堂を開いている観修寺(関市小屋名)の寺子屋いちょう庵(あん)は十八...
<ハイスクール図鑑> (6)八百津高(上) 将来見据え企業で実習
「命のビザ」で知られる外交官、杉原千畝ゆかりの地である八百津町。その自然豊かな小高い...