東京スカイツリー開業10年の経済効果は約7800億円「双子パンダの経済効果の約25年分」
2022年5月31日 16時51分
◇関西大学、宮本勝浩名誉教授が試算
関西大学(大阪府吹田市)は31日、経済波及効果の分析で知られる宮本勝浩名誉教授(77)が、開業10周年を迎えた東京スカイツリーの経済効果は約7813億7201万円と試算したと発表した。
宮本名誉教授は「2021年6月23日に上野動物園で生まれた双子のパンダの『シャオシャオ』と『レイレイ』の一般公開後1年間の経済効果は約308億円と推察されるので、スカイツリー10年間の経済効果は双子のパンダの経済効果の約25年分にあたる。このように東京スカイツリーは地元東京都に大きな経済効果をもたらす素晴らしい観光資源であると言える」とコメントを寄せた。
【あわせて読みたい】
◆「完全にアイドルやん」本田真凜『春コーデ』公開に絶賛の声
◆木村文乃『ピュアすぎる』きょとん顔に…「すっぴん?綺麗や~」
◆長澤まさみ、昨年7月以来のインスタ投稿「目の保養すぎる」フォロワー歓喜
◆「完全にアイドルやん」本田真凜『春コーデ』公開に絶賛の声
◆木村文乃『ピュアすぎる』きょとん顔に…「すっぴん?綺麗や~」
◆長澤まさみ、昨年7月以来のインスタ投稿「目の保養すぎる」フォロワー歓喜
関連キーワード
おすすめ情報
-
工藤静香、緑と黒のワンピースを着た最新ショットを公開「しーちゃん、とっても涼し気」
2022年8月19日