河瀬直美監督の五輪映画「SIDE:A」カンヌで上映 観客から温かい拍手に「戻ってこられてうれしい」
2022年5月26日 12時20分
フランスで開催中の第75回カンヌ国際映画祭で25日(日本時間26日)、オフィシャルセレクションのクラシック部門(カンヌ・クラシックス)に選出された「東京2020オリンピック SIDE:A」(6月3日公開)の公式上映が行われ、河瀬直美監督が出席した。
昨年行われた東京五輪の公式映画で、河瀬監督が総監督を務めた。カメラを回したのは750日間、5000時間にも及び、表舞台に立つアスリートを中心とした五輪関係者を描いた「SIDE:A」と、大会関係者や一般市民、ボランティアなど非アスリートを取り上げた「東京2020オリンピック SIDE:B」(6月24日公開)の2部作となっている。
河瀬監督は会場前に敷かれたレッドカーペットに、火の鳥をイメージしたカラフルなドレスに身を包んで登場。今作に出演している東京五輪女子バスケットボールカナダ代表のキム・ゴーシェらと雰囲気を味わうかのように歩いた。上映前には五輪の開催が1年間延期されたことを踏まえ「映画の撮影時間が5000時間にも及び、撮影した映像を見るだけでも大変でしたが、時間を費やしてできた『SIDE:A』をようやく世界にお披露目できる」と喜びを語った。
上映後には場内の観客から温かい拍手を受けると、河瀬監督は立ち上がり、前方、後方、左右に手を振りお辞儀をして応えた。これまでも自身の作品が受賞するなど縁の深いカンヌ。「コロナ禍もあって、5年ぶりのカンヌ。また戻ってこられてうれしいのとたくさんの人が待っていてくれていたこともうれしかった。なかなか会えなかった人たちと笑い合って、映画を中心に人々がつながり合っているさまを見られた」と喜んだ。
フランス人観客に「素晴らしい映画で心に刻まれた」と言葉をかけられると、「本作はドキュメンタリーでカメラ位置一つ取っても自分の思うような所に置けなかったり、ストーリーを作ることも難しかったので、その言葉は、自分の作家性が失われていないと信じることができたのでありがたかった」と話していた。
【あわせて読みたい】
◆榮倉奈々、賀来賢人との夫婦『フェンディ』ショットに…「携帯の画面割れるかと」
◆劇団ひとり、新型コロナ療養中に中居正広から届いたお見舞いに感激
◆25キロ減量の華原朋美 安田成美とのツーショット公開「私も頑張らなきゃ」
◆榮倉奈々、賀来賢人との夫婦『フェンディ』ショットに…「携帯の画面割れるかと」
◆劇団ひとり、新型コロナ療養中に中居正広から届いたお見舞いに感激
◆25キロ減量の華原朋美 安田成美とのツーショット公開「私も頑張らなきゃ」
関連キーワード
おすすめ情報