オークスに2頭の生産馬を送り出す三嶋牧場、強い馬作りに取り組んできた証明へ「最高の結果を」【村本浩平コラム】
2022年5月18日 06時00分
◇馬産地ライター村本浩平の「馬産地インサイ道」
今週のオークスにアートハウス(牝3歳、栗東・中内田)、サウンドビバーチェ(牝3歳、栗東・高柳大)と、2頭の生産馬を送り出している北海道浦河町・三嶋牧場。
そして、この2頭はともにBTC(軽種馬育成調教センター)の近郊にある三嶋牧場の育成場で鍛えられた馬ともなる。
「2頭とも、昨年春の2歳馬取材で名前を挙げさせてもらったように、クラシックでの活躍を期待していた馬でした」と藤井健太調教主任。忘れな草賞を勝利したアートハウスは、育成時からオークス向きの馬と思っていたという。
「今まで出会ったことのないような高い能力を持っていました。それだけに、この舞台に出走できたことをホッとしています」(藤井主任)
一方、仕上がりの早さが評価されていたサウンドビバーチェは、2歳の6月にデビュー。その後はレース経験を重ねながら今では重賞でも好走を見せている。
「早い時期のデビューから、馬がどんどん良化してきた印象を受けます。ここまでの順調さも含めて、その活躍ぶりは励みになります」(藤井主任)
生産馬ではダノンキングリーが安田記念を優勝。育成馬でもテーオーケインズ(牡5歳、栗東・高柳大)が、チャンピオンズCを勝利したが、オークスに出走する2頭には、三嶋牧場の『生産育成馬』としてのG1勝利の期待がかかる。
「生産馬も育成馬でも活躍馬が出てくれるのは、うれしいです。この2頭の活躍は三嶋牧場として、強い馬作りに取り組んできた証明ともなるだけに、最高の結果を期待しています」(藤井主任)
【あわせて読みたい】
◆コパノキッキング再び骨折「場合によって引退も」【競馬】
◆【中央競馬】北村友が1年ぶりに調教再開 昨春に落馬、大けが「気持ちは新人ジョッキー」6・11中京で実戦復帰へ
◆迫る新種牡馬産駒の2歳馬デビュー サトノダイヤモンドらに加えて実績乏しいシゲルカガに期待する理由
◆コパノキッキング再び骨折「場合によって引退も」【競馬】
◆【中央競馬】北村友が1年ぶりに調教再開 昨春に落馬、大けが「気持ちは新人ジョッキー」6・11中京で実戦復帰へ
◆迫る新種牡馬産駒の2歳馬デビュー サトノダイヤモンドらに加えて実績乏しいシゲルカガに期待する理由
関連キーワード
おすすめ情報
-
【七夕賞】エヒト動き軽快!「G3で54キロのハンデなら…」陣営も前向き
2022年7月7日