完全試合、ノーノーの快挙に江川卓さん「落ちるボール」主流の投球術が影響と分析
2022年5月15日 10時20分
巨人のエースとして活躍した“昭和の怪物”野球評論家の江川卓さんが15日、TBS系情報番組「サンデーモーニング」のスポーツコーナー「週刊御意見番」に初出演。11日にソフトバンクの東浜巨投手が史上84人目のノーヒットノーランを達成、ロッテ佐々木朗希投手の完全試合(4月10日)に続く快挙に「落ちるボール」全盛の投球があると分析した。
記録には鳴らなかったが、5月6日には中日・大野雄大が延長10回2死まで走者を許さない快投を披露。司会の関口宏から要因を問われた江川さんは「今、落ちるボールが主流なんですね。バッターとしては落ちてくるボールが多くなってくるので、早めに打ちたい。早めに打つことで投手のペースになりやすい。こういうことが重なって起きる可能性がある」と私見を述べた。
「投手時代になったのかな?」と関口が問うと「そこまでではないけど、そういうボールが多くなっているので打者が早く打ってくる。だから100球いかないで達成している」と答えた。
さらに関口が、江川さんがプロ野球では完全試合、ノーヒットノーランを達成できなかった理由を尋ねると「なぜなんだって、レベルが上がったから出来なくなったと思います」と苦笑いした。
【あわせて読みたい】
◆巨人・増田陸「勇人さん、尚輝さんの離脱はチームにとって痛いですけど…僕にはチャンス」
◆通算1500安打の巨人・丸「まだまだ満足はない」 長嶋さんエール「3年以内に2000安打を」
【巨人】丸佳浩外野手が通算1500安打 この日2安打目で達成
◆巨人・増田陸「勇人さん、尚輝さんの離脱はチームにとって痛いですけど…僕にはチャンス」
◆通算1500安打の巨人・丸「まだまだ満足はない」 長嶋さんエール「3年以内に2000安打を」
【巨人】丸佳浩外野手が通算1500安打 この日2安打目で達成
おすすめ情報