<あいちの民話を訪ねて> (73)稲原寺の石仏(岩倉市)
2022年5月15日 05時05分 (5月15日 05時05分更新)
石仏が出てきて創建されたと伝えられる稲原庵。現在は、名鉄犬山線石仏(いしぼとけ)駅近くの稲原寺(岩倉市石仏町)として、歴史を受け継ぐ。高さ約三・五メートルの自然石が本尊として、まつられている。当時の村名が寺名となった代わりに、村名が石仏村になったとも伝わる。...
関連キーワード
おすすめ情報