<ダイアリー> 娘たちの受験
2022年5月14日 05時05分 (5月14日 10時58分更新)
娘二人が今年、それぞれ大学受験、高校受験だった。
主人が独立して旅行会社を経営しているのも影響したのか、「大学で中国語を勉強したい」と長女。次女は中学から部活で合唱コンクールにも出場していたので、「合唱部のある高校に行きたい」と、それぞれ志望校を選んだ。
住まいは市営住宅で別々の勉強部屋をあてがうこともできず、決して受験勉強に良い環境とは言えないわが家だったが、二人とも三年生になると、自主的に机に向かって勉強するようになった。
そして、長女は第一志望の大学に合格。次女は第二志望ではあったが、合唱部のある高校に合格した。
振り返ると、私の学生時代は明確な目標もなく、なんとなく受験して進学し、何かに挑戦したようなこともなかった。
それに比べて、自分で目標を定め、それに向かって取り組んだこの受験期間は、二人にとって貴重な経験となったことだろう。
新しい学生生活、元気に楽しく過ごしてほしい。それと、これからはもうちょっとお父さんに優しくしてあげてね。=名古屋市西区、主婦後藤友子(46)
関連キーワード
おすすめ情報