<わがまち遺産> (70)荒川豊蔵の窯(可児市)
2022年5月13日 05時05分 (5月13日 11時27分更新)
一九三〇(昭和五)年、可児市内の古窯でタケノコが描かれた志野の陶片を発見し、桃山陶が瀬戸で焼かれたとの定説を覆した人間国宝の荒川豊蔵(一八九四〜一九八五年)。居宅や作業小屋なども残っている荒川豊蔵資料館(可児市久々利柿下入会)の敷地内に、豊蔵が美濃桃山陶の再現に取り組んだ大窯はある。...
関連キーワード
おすすめ情報