どうすれば選球眼がよくなりますか
2022年5月4日 05時05分
【質問】左打ちの1番打者です。選球眼が悪いので、よくボール球を振ってしまいます。どうすれば選球眼がよくなりますか。 (東京都日野市 S君=中2)
【答え】トップバッターはまず出塁することを考えますからどうしても消極的になります。投手に球数を多く投げさせてチームに球種などの情報を教えるようにという指導者もいるので、打てる球、たとえばど真ん中を見逃したりして追い込まれてボール球に手を出すこともあるでしょう。ファーストストライクから積極的に打ちにいく気持ちで打席に立つと自然にボール球は振らなくなるものです。
最近は、エンゼルスの大谷選手のように積極的な打者を1番に起用する傾向が多くなりました。塁に出るために選ぶのではなく、打つという積極的な気持ちが大切です。技術的には、選球眼が悪い一番の原因はヘッドアップです。打つ直前にあごが上がって、ボールから目を切ると正確なミートができません。
選球眼を磨くには、ブルペンで投球練習のボールを見る、バントの練習をする、スタンドティーで打つなどがあります。高校や大学、そしてプロでも行っている方法です。メジャーの選手はスタンドティーをよく使います。ボールをしっかり見て頭を動かさないで、打った後も目と頭の位置はそのままで打ってください。まずは、自分にできる方法を試してみてください。(慶大野球部元監督)
【水、土曜日連載】
◆質問大歓迎 質問はメールかFAX03(3595)6937へ。
〈質問メールアドレス〉sho79@siren.ocn.ne.jp
〈質問メールアドレス〉sho79@siren.ocn.ne.jp
関連キーワード
おすすめ情報
-
2022年7月2日
-
2022年6月29日
-
2022年6月25日
-
2022年6月23日