速報
必要な手助けの内容を書くオレンジヘルプカード(右)と、一緒に配るヘルプマーク
中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。
※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。
関連キーワード
県立大生が多賀大社周辺の新マップ作成 飲食店や土産店分かりやすく
多賀大社(多賀町)周辺の飲食店や土産店を紹介する散策マップを、県立大(彦根市)の学生らが新たに作成し...
6月25日
明日葉丸ごと青汁に 東近江・永源寺マルベリー、捨てていた根や茎を活用
東近江市永源寺高野町の農業生産法人「永源寺マルベリー」は、大阪市の健康食品販売会社と連携し、これまで...
キッチンカーでウクライナの味届けます 寄付金活用、避難民へ納車
ロシアによる軍事侵攻を受けて滋賀県彦根市に避難しているウクライナ人女性イリーナ・ヤボルスカさん(51...
6月24日
東近江で男女共同参画の街頭啓発 女子硬式野球・バイオレッツ選手
男女共同参画週間が始まった二十三日、東近江市の女子硬式野球社会人クラブチーム「東近江バイオレッツ」の...
「慰霊の日」沖縄戦の犠牲者追悼 大津・三井寺で法要
太平洋戦争末期の沖縄戦での犠牲者を追悼する「慰霊の日」の二十三日、命を落とした日米双方の二十万人超を...
いじめを考えるパネル討論 東近江・五個荘中の生徒会
東近江市五個荘中学校の生徒会が二十三日、いじめを考えるパネルディスカッションを校内で開いた。 ...