中村憲剛さん「衝撃だった」大学生のサッカー意識 母校・中大で課題解決に取り組むワークショップに参加
2022年4月18日 20時16分
サッカー元日本代表の中村憲剛さん(41)が18日、東京都八王子市の母校・中大で、国際経営学部の学生約50人とともにサッカー界の課題解決に取り組むワークショップに参加した。
日本サッカー協会(JFA)が検討している登録制度改革の一環。「見る価値がない」「コスパが悪い」などサッカーに対する関心が低い学生の率直な意見や提案を聞き、中村さんは「衝撃だった。皆さんの意見を聞いて、新たな切り口が生まれることを確信した」と笑顔で語った。
JFAは競技者やファンなど現行の枠組みに当てはまらない人も対象にしたメンバーシップ制度の導入を検討している。中大の学生と連携して低い関心層を掘り起こすのが大きな狙いで、学生の新鮮な発想からコンサル、提言を受け、開発中のアプリや施策に生かしていく。中村さんは「(低い関心層に)どうやってリーチしていくか考えるきっかけになった」と話した。
【読まれています】
◆Jリーグ前チェアマンが会社設立、CEOに 村井満さん「企業に恩返し」
◆Jリーグが観客の「声出し応援」緩和へ、「実務レベルの調整始めている」
【J1鹿島】無得点ドローで再奪首失敗 名古屋の3バックに攻撃空転…
◆Jリーグ前チェアマンが会社設立、CEOに 村井満さん「企業に恩返し」
◆Jリーグが観客の「声出し応援」緩和へ、「実務レベルの調整始めている」
【J1鹿島】無得点ドローで再奪首失敗 名古屋の3バックに攻撃空転…
関連キーワード
おすすめ情報
-
森保監督、新戦力発掘へ「漏れなくチェック」 7月の東アジアE―1選手権【サッカー】
2022年6月28日