【センバツ】近江vs大阪桐蔭 31日決勝は10度目の近畿勢対決
2022年3月30日 18時37分
◇30日 センバツ高校野球 準決勝(甲子園)
近江(滋賀)と大阪桐蔭が31日の決勝に勝ち上がったことで、センバツで近畿勢同士の決勝対決は今回が10度目となった。
これまで、2018年の大阪桐蔭5―2智弁和歌山まで9試合が行われている。このうち大阪勢は17年の大阪桐蔭8―3履正社の大阪対決を含め3勝5敗。大阪勢と滋賀勢の対戦は、センバツでは今大会の準々決勝で近江が6―1で金光大阪を破ったのが初対戦。夏は滋賀勢の1勝4敗だが、昨年の2回戦で近江が6―4で大阪桐蔭を破っている。
【あわせて読みたい】
◆大阪桐蔭、歴代10位タイのセンバツ通算10勝目 春夏通算は68勝
◆大阪桐蔭が1984年「KKコンビ」擁したPL学園に並ぶ大会タイ記録1試合6本塁打
◆大阪桐蔭大勝を後押しのブラスバンドに称賛、新曲連発で
◆大阪桐蔭、歴代10位タイのセンバツ通算10勝目 春夏通算は68勝
◆大阪桐蔭が1984年「KKコンビ」擁したPL学園に並ぶ大会タイ記録1試合6本塁打
◆大阪桐蔭大勝を後押しのブラスバンドに称賛、新曲連発で
関連キーワード
おすすめ情報
-
【甲子園】社の追い上げも二松学舎大付・重川創思が踏ん張り逃げ切る
2022年8月14日
-
【甲子園】二松学舎大付・片井が1年生4番弾 PL学園の清原和博らに続き3人目の快挙
2022年8月14日
-
横浜、最後まで主導権握れず 主将の玉城陽希「また同じところで負けて悔しい」【甲子園】
2022年8月14日