速報
登録有形文化財となった野間埼灯台
中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。
※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。
関連キーワード
化石の宝庫・知多半島の160点展示 半田市立博物館
魚やヒトデ、カニや植物などさまざまな化石と、その発掘場所などを紹介する企画展「知多半島の化石」が、半...
7月3日
高校野球愛知大会が開幕 入場制限なし
第百四回全国高校野球選手権愛知大会が二日開幕した。夏の甲子園出場を目指し、連合チームを含めて全国最多...
野依さん業績たたえ胸像除幕 名古屋大学
二〇〇一年にノーベル化学賞を受賞した名古屋大特別教授の野依良治さん(83)の胸像の除幕式が二日、名大...
<あいちの民話を訪ねて> (79)ダイダラボチ(豊橋市)
標高三五八メートル、手軽に登れる山として人気の豊橋市北部にある石巻山。草木をかきわけ細い道を登ってい...
山高く水長し 駐名古屋中国総領事 劉暁軍(りゅうぎょうぐん)
五月十四日、私は富山県南砺市を訪れ、中日友好に尽くした日本の政治家、松村謙三先生の墓参りをしました。...
職人技に美が宿る「左官アート」 栄で5日まで2作品展
土やしっくいで壁などを塗る左官技術を生かした「左官アート」が人気を呼んでいる。栄の松坂屋名古屋店本館...