明治の海図に幻の「大山灯台」 田原の海保海上交通センター所長が発見
2022年3月1日 05時00分 (3月1日 11時53分更新)
第四管区海上保安本部伊勢湾海上交通センター(田原市伊良湖町)は二月二十五日、明治時代に現在の同市越戸町で六年間稼働した私設の灯台「大山灯台」が記載された複製の海図を市博物館に寄贈した。大山灯台は当時の記録が少なく、増山禎之館長は「こんな貴重な資料があるとは知らなかった。幻の灯台でロマンがあり、展示や研究に役立てたい」と話した。...
関連キーワード
おすすめ情報