日本代表”地上波問題”でDAZNが異例の緊急声明「交渉はすでに終了している」豪州戦は「独占配信」
2022年2月28日 21時34分
サッカーの2022年W杯カタール大会アジア最終予選B組第9戦のオーストラリア代表―日本代表(3月24日・シドニー)を巡り、日本サッカー協会の田嶋幸三会長(64)が28日、地上波での放映やDAZNの無料配信に向けて「諦めずにやっていく」と交渉を継続する意向を示したことを受け、DAZNは同日夜、「交渉はすでに終了している」とする異例の緊急声明を発表した。
「本日報道にありました、公益財団法人日本サッカー協会様よりコメントがございました3月24日のAFCアジア予選 Road to Qatar オーストラリア戦の無料放送に関する弊社DAZNとの交渉についてお知らせいたします。
日本サッカー協会様からは一度条件のご提案をいただいた事実はございますが、ご提案内容がすでにDAZNにご加入いただいているお客様やファンの皆様にとってフェアなものではなく、両者の共通認識として交渉はすでに終了していると捉えております。
ファンの皆様にこれ以上の混乱をきたしたくないという想いから、本日時点でこの事実を発表させていただき、AFCアジア予選 Road to Qatar 第9戦のオーストラリア vs 日本をDAZNにて独占配信することをあらためてお知らせいたします。
DAZNは2016年のローンチ以降、日本サッカー界を盛り上げることをミッションとし、2017年から明治安田生命J1、J2、J3リーグの全試合配信をスタートしました。その後も日本人選手が活躍する海外サッカーコンテンツを積極的に配信し、昨年秋には日本初の女子プロサッカーリーグYogibo WEリーグの配信も開始しております。1月末から2月上旬にはAFC女子アジアカップ2022も全戦独占ライブ配信を行いました。DAZNでは日本サッカーファンの皆様に楽しんでいただけるコンテンツを続々と配信してまいります。これからもぜひDAZNで日本サッカーをお楽しみください」
【読まれています】
◆日本サッカー協会・田嶋会長 ”地上波問題”「諦めずに交渉していく」
◆カズ加入のJFL鈴鹿 百年構想クラブ資格停止「懲罰対象となりうる」
◆横浜Mは壊滅的な敗北 マスカット監督「いいところを出せなかった」
◆日本サッカー協会・田嶋会長 ”地上波問題”「諦めずに交渉していく」
◆カズ加入のJFL鈴鹿 百年構想クラブ資格停止「懲罰対象となりうる」
◆横浜Mは壊滅的な敗北 マスカット監督「いいところを出せなかった」
関連キーワード
おすすめ情報
-
J1中心でも…森保監督「その3人は招集しない」東アジアE―1選手権のメンバー選考
2022年6月28日
-
森保監督、新戦力発掘へ「漏れなくチェック」 7月の東アジアE―1選手権【サッカー】
2022年6月28日