”センバツ逆転落選”問題「『個人の力量』っていうのは違う。野球は団体競技」上原浩治さんは選考委員の主張に疑問
2022年1月30日 10時56分
巨人や大リーグ・レッドソックスなどで活躍した野球評論家の上原浩治さん(46)が30日、自身のツイッターを連続して更新。第94回センバツ高校野球大会(3月18日開幕、甲子園球場)の出場校を選ぶ日本高野連選考委員会で、東海地区2枠に昨秋の東海大会準優勝の聖隷クリストファー(静岡)が落選し、同大会4強の大垣日大(岐阜)が“逆転選出”された件に関して「決勝まで行ったのに選ばれなかった。委員のコメントとして『個人の力量』っていうのは違うよね。野球は団体競技」と異を唱えた。
上原さんはツイッターで「高校野球…選考委員の方のコメントには賛同できませんが、選ばれた高校に対してマイナスな意見は違うと思うんです」と切り出し、選考委員会のコメントには疑問を挟みつつ、大垣日大の立場もおもんぱかった。
さらに「選ぶんなら、分かりやすくした方がいいよね 個人的な意見として地区から選ぶ数を、1(優勝した高校)、2(決勝まで)、4(ベスト4)、8(ベスト8)…でどうかな」と投稿。各地区の選出枠を簡素化する私案を示した。
【おすすめ記事】
◆物議醸したセンバツ選考、そもそも問題なのは…【記者の目】
◆関口宏 卓球の水谷隼引退&センバツ落選騒動知らず「へぇ、そうなんだ」
◆残酷すぎるセンバツ落選…名将がナインに説いた徒然草からの『人生訓』
おすすめ情報