今春センバツ出場32校 28日16時ごろまでに判明
2022年1月27日 13時40分
第94回センバツ高校野球大会(3月18日から13日間・甲子園)の出場32校を決める選考委員会が28日、オンライン形式で開かれる。
一般選考は明治神宮大会枠を含め29校。昨秋の明治神宮大会で優勝した大阪桐蔭の近畿地区が6から7枠に増えた。
21世紀枠は困難な条件の克服や地域への貢献、文武両道など戦力以外の特色を加味し、最終候補9校から3校を選出する。東日本(北海道、東北、関東・東京、東海、北信越)と西日本(近畿、中国、四国、九州)から各1校を選んだ後、残り7校の中から地域を限定せずに1校を選ぶ。
当日は午前9時から21世紀枠候補各校の推薦理由説明会を行う。同10時半から21世紀枠特別選考委員会と地区別小委員会で出場校の選考に入る。一般選考は47都道府県高野連から推薦された132校に、21世紀枠から漏れた6校も加えて比較する。
午後3時に総会を開き、21世紀枠3校を発表。続いて一般選考29校の選考経過が報告され、午後4時ごろまでに全32校が出そろう見込み。
【合わせて読みたい】
【センバツ】日本文理が部員の暴力行為で一般推薦を辞退 SNSの不適切使用も
【センバツ】星稜の林和成監督ラスト甲子園 初の春4強、悲願の優勝へチーム一丸
【センバツ】敦賀気比の東哲平監督が通算20勝目へ手応え
【センバツ】日本文理が部員の暴力行為で一般推薦を辞退 SNSの不適切使用も
【センバツ】星稜の林和成監督ラスト甲子園 初の春4強、悲願の優勝へチーム一丸
【センバツ】敦賀気比の東哲平監督が通算20勝目へ手応え
関連キーワード
おすすめ情報
-
愛知大会が2日開幕 東邦の落合智哉主将が選手宣誓【全国高校野球・愛知大会】
2022年7月1日