「報復行為は正当防衛が成立しません!」JR宇都宮線”たばこ事件”八代英輝弁護士が解説「早く自分の罪に向きあってほしい」
2022年1月26日 12時11分
TBS系の情報番組「ひるおび!」は26日、JR宇都宮線の車内で24日に起きた暴行事件について特集。元裁判官で弁護士の八代英輝さん(57)は、たばこを注意してきた高校生を暴行した容疑者(28)について、「報復行為は正当防衛が成立しません」と解説した。
事件では容疑者が顔を近付けて高校生を威嚇したところ、高校生が手で押し返してきたため、これを「正当防衛」と供述している。これに八代さんは「身柄拘束の当初の段階で、自分の思い付く理屈をこねて責任を免れようとする人物は少なくない」と、数多くの事例から分析した。
さらに「やがて証拠を突きつけられ、事実経過を突きつけられ、捜査、取り調べが進んでいくうちに、自分がやってしまったことに直面して、正当防衛の主張を取り下げて、裁判では主張しないっていうケースが非常に多い」と今後の展開を予想。その上で「高校生に自分が何をしてしまったのか、改めて早く自分の罪に向き合うことが先決」といさめ、「報復行為は正当防衛が成立しませんから」とまとめた。
【読まれています】
◆「助手席のインコに気を取られよそ見」母子ら3人死傷事故で運転の女 ブレーキ痕なし
◆舛添さん、橋下さんVS菅元首相のやり取りに「彼はまだヒトラーのレベルには達していない」
◆さらに感染力が強い亜種「ステルス・オミクロン株」に感染する例も
◆「助手席のインコに気を取られよそ見」母子ら3人死傷事故で運転の女 ブレーキ痕なし
◆舛添さん、橋下さんVS菅元首相のやり取りに「彼はまだヒトラーのレベルには達していない」
◆さらに感染力が強い亜種「ステルス・オミクロン株」に感染する例も
関連キーワード
おすすめ情報