電車内で喫煙注意され暴行の男が「正当防衛」主張でトレンドに 「どう考えても成立しません」怒りの声
2022年1月25日 20時10分
23日に栃木県内のJR車内で喫煙を注意した男子高校生に暴行を加え大けがを負わせて逮捕された飲食店従業員の男が正当防衛を主張していることが25日、報じられた。SNSでは「正当防衛」がトレンドワードトップになり「久々こんな気悪いニュース見た」「こんなん、一方的暴力行為でしょ?」「どう考えても成立しません」などの怒りの声が相次いだ。
28歳の宮本一馬容疑者は、電車の優先席に寝転んで加熱式たばこを吸っていたことを高校生に注意され、殴る蹴るの暴行を加え、頬骨骨折などの重傷を負わせたという。
ツイッター上では喫煙する宮本容疑者のイラストや乗客が撮影した暴行を続ける動画などもアップされ「これで正当防衛って言ってるの、ほんと終わってるよ。高校生可哀想で見てられない」「いや、これに注意した男子高校生メンタル強すぎるだろ。最強すぎる」「裁判で主張するだけなら何でもありなんだな」「正当防衛って言えば済むと思ってそう」など憤る声が次々と。さらに「勇気ある行動をした高校生、無事に回復しますように」と高校生を気遣う声も多かった。
【読まれています】
◆「助手席のインコに気を取られよそ見」母子ら3人死傷事故で運転の女 ブレーキ痕なし
◆舛添さん、橋下さんVS菅元首相のやり取りに「彼はまだヒトラーのレベルには達していない」
◆オミクロン株で感染後、さらに感染力が強い亜種「ステルス・オミクロン株」に感染する例も
◆「助手席のインコに気を取られよそ見」母子ら3人死傷事故で運転の女 ブレーキ痕なし
◆舛添さん、橋下さんVS菅元首相のやり取りに「彼はまだヒトラーのレベルには達していない」
◆オミクロン株で感染後、さらに感染力が強い亜種「ステルス・オミクロン株」に感染する例も
関連キーワード
おすすめ情報