東京都の新規感染者9468人も「10倍くらい感染者いるのでは?」と久住英二医師が実感込めツイート
2022年1月23日 19時23分
東京都は23日、日曜日として最高の9468人が新型コロナウイルスに感染したと発表するなど、変異株「オミクロン株」による爆発的な感染状況に歯止めがかからない。
テレビ朝日系「中居正広のニュースな会」に出演する、旅行医学などが専門のナビタスクリニック久住英二医師は自身のツイッターで「症状からしてコロナだね~、と抗原検査して、ものの1分ほどで反応が出るような人ばかりです。ウイルス量が多いからでしょう。医療機関に来るのは、そんな方々ばかりだから、実際には10倍くらい感染者いるのでは?」との実感を伝えた。
さらに「今日受診した方は、2日前に他院受診。そこではコロナの抗原検査もPCRも『できない』と。症状悪化するため、昨日も受診したが、検査してもらえず、今日は当院までこられた。検査『できない』医療機関はありません。検査『しない』医療機関です。ユーザーによる医療機関の選別が進みます」との疑問と憤りをつぶやいた。
【合わせて読みたい】
◆倉持仁院長「オミクロン株」爆発的感染状況に悲鳴 「電話が多すぎて…」
◆コロナワクチン5歳以上接種『厚労省承認』報道にネット動揺
◆杉村太蔵さん、小池都知事の『外出自粛を訴え』に違和感
◆倉持仁院長「オミクロン株」爆発的感染状況に悲鳴 「電話が多すぎて…」
◆コロナワクチン5歳以上接種『厚労省承認』報道にネット動揺
◆杉村太蔵さん、小池都知事の『外出自粛を訴え』に違和感
おすすめ情報