【オリックス】宮内オーナー「日本の野球大きくするために」将来は地方にマイナー球団を作れたら
2022年1月21日 22時00分
今季限りで退任するオリックスの宮内義彦オーナー(86)は21日、本拠地・京セラドーム大阪で開いた記者会見で、2004年に起こった球界再編騒動についても振り返った。
当時、オリックスと近鉄との統合が表面化してから、まず12球団から10球団に縮小する動きが明らかになった。「振り返りの本は出ていますが、私の知っていることは書かれてないなと思いました。裏も表も(話をすれば)あと1時間ぐらいかかる」と前置きした上で「球界全体が特にパ・リーグが(経営的に)しんどかった。このままではもたないんじゃないかと。親会社までおかしくなってくる。『12球団は多いな。しっかり飯を食えるように縮小してから出直しするしかない』と」
このときは選手会が12球団維持に動き、オーナー側の思惑は受け入れられなかった。「経営的な観点から取り上げてもらえなかった」と宮内オーナー。結果、オリックスによる近鉄統合は実現し、その代わりに楽天が参入した。
宮内オーナーが思い描いていたのは、球界縮小の後、将来的にマイナーリーグを地方に展開することだった。「今でもそう思っていますが、日本の野球を大きくするために、50万都市にマイナー球団を作っていくといいなと思った」と話した。
【読まれています】
◆宮内義彦オーナーが今季限り退任発表 昨年25年ぶりリーグVで「一つの区切り」
◆平野佳寿、日米通算1000試合目指す「50試合ずつであと4年」
◆代理人を立てて交渉の沢田圭佑が契約更改 昨秋に右肘手術
◆宮内義彦オーナーが今季限り退任発表 昨年25年ぶりリーグVで「一つの区切り」
◆平野佳寿、日米通算1000試合目指す「50試合ずつであと4年」
◆代理人を立てて交渉の沢田圭佑が契約更改 昨秋に右肘手術
おすすめ情報
-
【日本ハム】伊藤大海が20日に先発 粗品の呪いはもう大丈夫?
2022年5月20日
-
投げては選手会長・小川泰弘&打っては主将・山田哲人の活躍で首位を守る【ヤクルト】
2022年5月19日